
運営会社 | 株式会社ユナイテッド・コンサルティングファーム |
---|---|
場所 | 青山 / 表参道 / 銀座 / 日本橋 / 渋谷 / 虎ノ門 / 新宿 / 池袋 |
料金 | ・入会金:6,600円 ・月額:2,310円 ・会議室:250円/30分 |
サービス内容 | 法人登記 / 郵便物転送 / FAX / 固定電話 / 貸会議室など |
『ユナイテッドオフィス』は、法人登記サポートに加え、貸会議室の提供や銀行口座開設のサポートも行っているバーチャルオフィスサービスです。
オフィスの拠点は、銀座、日本橋、表参道、南青山、虎ノ門、渋谷、新宿、池袋など東京の一等地に集中しており、月額2,310円から利用可能です。
良い評判・口コミまとめ
- 運営元がしっかりしているので安心
- 都心一等地の住所をリーズナブルに借りれる
- 月額の利用料金が安い
悪い評判・口コミまとめ
- 郵便物が紛失した
- 東京にしか拠点がない
- 大手バーチャルオフィスの料金相場より高い
都心一等地の信頼性の高い住所を利用でき、法人登記も可能なので、クライアントからの印象が非常に良いです。貸し会議室が綺麗で数も多く、設備も充実しているので、大切な商談や打ち合わせに安心して利用できます。老舗ならではの安心感があります。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
・都内の一等地住所で法人登記したい
・月額料金と初期費用が安いバーチャルオフィスを探している
・法人の銀行口座を開設したい
・フリーダイヤルなど豊富なオプションを利用したい
・格安で会議室を利用したい
\口コミ好評でユーザー急増中/
おすすめバーチャルオフィス
【1位】![]() GMOオフィスサポート | ・都内10ヶ所・全国主要都市の住所を月額660円で利用可能 ・業界最安の格安料金プラン ・初年度6ヶ月無料キャンペーン実施中 ・法人の銀行口座開設実績が豊富 |
【2位】![]() DMMバーチャルオフィス | ・都内3ヶ所・全国主要都市の住所を月額660円で利用可能 ・法人登記プランは業界最安水準 ・郵便物が届いたら写真で即時通知 |
ユナイテッドオフィスの評判(口コミ・体験談)
ユナイテッドオフィスを利用しているユーザーの良い口コミと悪い口コミをご紹介します。SNSや口コミサイト、弊社アンケート調査から引用しています。
ポジティブな口コミ・評判
ポジティブな評判で多かったのは「運営元がしっかりしているので安心」「都心一等地の住所をリーズナブルに借りれる」という口コミ。
フリーランスで演奏家をしています。宣伝を兼ねて色んな方に名刺を配るため、プライバシーを守れる記載住所が欲しいと思っていました。いくつかのバーチャルオフィスを比較検討する中で、ユナイテッドオフィスは運営歴が長く運営元もしっかりした会社だったため、信用できそうだと思い選びました。
憧れだった南青山の住所を借りることができ、気分も上々です。さっそく名刺に記載して利用しています。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
ネットでバーチャルオフィスに関する情報を集める中で、郵便転送ミスの多い会社もあるとあり不安でした。ユナイテッドオフィスは知人から「ベテランスタッフがきちんと管理しているからちゃんと届くよ」と聞いたため、問い合わせてみました。
対応してくれた方は感じが良く、説明も丁寧でした。ここなら大丈夫そうだと思い契約しました。実際、現在まで郵便を何十通も転送してもらっていますがミスはありません。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
ユナイテッドオフィスは都心の一等地の住所がリーズナブルに借りられるということと、運営歴が長く、また審査が厳重だというところから選びました。結果は大正解。年間を通してかなり固定費が削減でき、契約して本当に良かったです。会議室も都内のどの拠点でも使えるので、以前より動きやすく便利になりました。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
ネガティブな口コミ・評判
「郵便物が紛失した」「東京にしか拠点がない」といったネガティブな口コミも見受けられました。
行方不明の郵便物が一度だけ見かけました。
こちらから問い合わせて初めて調べてもらうことがありもう少し値段が高くてもいいので紛失がないサービスにしたほうが良かったと感じています。大事には至らなかったので良かったですけど。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
東京以外にオフィスがない点、オプションが多く利用料金がかさむ点、利用しないサービス(会議室等)が料金に含まれている点は、デメリットかなと思いました。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
ユナイテッドオフィスのメリット・強み
20年以上の創業支援とシェアオフィスの運営実績あり
ユナイテッドオフィスは、創業支援とシェアオフィスの運営において20年以上の実績があり、累計利用者数は6,500名を超えています。
利用者層は、フリーランスや社労士、弁護士、弁理士などの士業専門職の方が多いようです。審査や個人情報の取り扱いが厳格なことから、著名人のプライベートカンパニーやロータリークラブ、三田会などの連絡窓口としても利用されています。
都心一等地の住所をレンタルできる
ユナイテッドオフィスは、青山、表参道、銀座、日本橋、渋谷、虎ノ門、新宿、池袋など、東京の一等地に拠点を構えています。
入会審査が厳格で、各業界からの信頼度が高いことから、法人口座の審査にも通りやすいと言われています。
さらに、オプションで5,000円の会社設立手続きサポートを受けられるため、これから法人登記を予定している方にもおすすめのバーチャルオフィスです。
月額の利用料金が安い
都心のバーチャルオフィスを月額2,310円から利用できるのは、かなりリーズナブルな価格設定です。また、全拠点に会議室が完備されており、1室30分250円で利用可能です。
電話転送が可能なプランや、秘書が20コールまで無料で対応してくれるプランなど、多様なプランが用意されています。
ユナイテッドオフィスのデメリット・注意点
大手バーチャルオフィスの料金相場より高い
ユナイテッドオフィスでは、入会金6,600円、基本料金が月額で2,310円かかります。
『GMOオフィスサポート』であれば月額1,650円から法人登記可能なので、ユナイテッドオフィスの料金プランは高額な部類であると言えます。また、GMOオフィスサポートに関しては、入会金・保証金とも無料なので初期費用がかかりません。
拠点は都内のみ
ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスは青山、表参道、銀座、 日本橋、渋谷、虎ノ門、新宿、池袋の都内に8店舗しかない状況です。
横浜・名古屋・大阪・福岡など、都内以外の一等地住所をレンタルしたい方は、月額660円〜住所レンタル可能な『GMOオフィスサポート』がおすすめ。後発のバーチャルオフィスではあるものの業界最安の料金設定となっています。