
運営会社 | 株式会社セルバ |
---|---|
対応職種 | エンジニア / デザイナー / ディレクター / PMなど |
マージン | 非公開 |
支払サイト | 非公開 |
『リモートビズ』は、リモートワークや週2日以上の参画が可能な案件が豊富なフリーランス専門エージェントです。柔軟な働き方を支援しているため、子育て中で出社が難しい方や地方在住のフリーランスにとって特におすすめです。
リモートビズに掲載されている案件のほとんどが直案件であるため、中間マージンが発生せず、高単価を実現できるのも大きな魅力です。
良い評判・口コミまとめ
- 案件が途切れる事なく働けている
- リモートワーク可能な案件に参画できた
悪い評判・口コミまとめ
- 案件情報が少ない
- 対応が遅い
- 実務経験が浅いと案件を獲得できない
・リモートワークしたいのに常駐案件しか見つからない
・もっと自由な勤務体系で働きたい
・家庭の事情でフルタイムでの勤務が難しい
・土日を活用して案件を掛け持ちしたい
・自分の市場価値を的確に見極めてほしい
・ブランク期間を空けたくない
\口コミ好評でユーザー急増中/
おすすめフリーランスエージェント
【1位】![]() レバテックフリーランス | ・業界知名度・登録率No1のフリーランスエージェント ・エンジニアのフリーランス案件数は業界トップクラス ・フルリモートでの参画率91% |
【2位】![]() Findy Freelance | ・フルリモート可能な案件の割合が91.8% ・スタートアップに特化したフリーランスエージェント ・働き方の自由度が高いモダン言語の案件が豊富 |
【3位】![]() ITプロパートナーズ | ・柔軟に働けるベンチャー企業の案件が豊富 ・フルリモート可能なエンジニア案件が豊富 ・案件を複数掛け持ちできる |
リモートビズの評判(口コミ・体験談)
リモートビズを利用しているユーザーの良い口コミと悪い口コミをご紹介します。SNSや口コミサイト、弊社アンケート調査から引用しています。
ポジティブな口コミ・評判
ポジティブな評判で多かったのは「案件が途切れる事なく働けている」「リモートワーク可能な案件に参画できた」という口コミ。
最初は本当に案件を紹介してもらえるのか、自分のスキルで活躍できる案件があるのか、報酬はしっかり払われるのかと不安が数多くあったのですが、リモートビズで相談したところ、私のスキルと実績でも活躍できる案件が数多くあると知り、案件を紹介していただくようになりました。
他にもいくつか登録したのですが、報酬額が他社と比べて高いのが特徴で、案件も幅広く自由に働けるので営業が苦手な自分は本当に助かっています。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
リモートビズで働く前から、リモートワーカーとして様々なサービスを利用していました。複数サービスをかけもちして、案件が途切れることがないように務めていたのですが、突然案件が途切れることもあり非常に不安定な働き方となっていました。
リモートビズはたまたま見つけたサービスで、最初は他のサービスと同じじゃないのかと思いながら登録したのですが、常に案件が途切れる事なく定期的に案件を紹介していただけることに感動しました。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
夫の頻繁な転勤と育児が重なったため、勤めていたシステム会社を退職しました。子供も小学生になり、手がかからなくなってきたのでシステム開発の仕事を探していたのですが、フルタイムではまだ働けず、またいつ転勤になるのかも分からないため派遣としてしばらく働いていました。
リモートビズでリモートワークの仕事ができることを知り登録しました。今ではリモートで仕事ができ、通勤時間もなくなったので非常に助かっています。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
ネガティブな口コミ・評判
一部「案件情報が少ない」「対応が遅い」といったネガティブな口コミも見受けられました。
リモートワーク可能と記載されていた案件に応募しましたが、実際には週1回のオフィス出社が必要でした。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
リモートビズを利用しましたが、案件数が少なく、自分の希望に合う案件がありませんでした。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
リモートビズに登録しましたが、面談の連絡がなかなか来ませんでした。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
リモートビズのメリット・強み
実働時間に応じて給与を支給
リモートビズでは、リモートワーカーに多い固定報酬型ではなく、実際に働いた時間に応じて給与が支給されます。
案件のボリュームに関わらず、実働時間に基づいた安定した収入を得ることができます。
フルリモート可能な案件が豊富
リモートビズでは、週2日〜週3日の参画や、フルリモートワークが可能な案件を中心に取り扱っています。リモートワークや時短勤務の案件は単価が低くなりがちですが、リモートビズの案件のほとんどが直案件であるため、高単価の案件が多いのが特徴です。
実際に掲載されている案件を見ると、時給3,000~5,000円のレンジの案件が多数あることがわかります。
案件参画後のアフターケアまで一貫したサポート
リモートビズには、IT業界やフリーランス市場に精通したコーディネーターが在籍しています。コーディネーターは制作・開発現場を熟知しており、求職者のスキルセットや実務経験を見極めた上で、最適な単価感で案件を紹介してくれます。
また、案件の提案だけでなく、参画後のアフターケアまで一貫したサポート体制が整っており、単価交渉やスキルアップのサポートも行ってくれます。定期的な案件紹介により、ブランク期間が空く心配もありません。
リモートビズのデメリット・注意点
手厚い福利厚生は用意されていない
フリーランスエージェントの中には、正社員並みの福利厚生を受けられるエージェントがありますが、リモートビズでは手厚い福利厚生は用意されていません。
福利厚生を重視したいという方は、案件が途切れてしまった際の給与保障制度があり、必要経費の支援など正社員並みの福利厚生がある『Midworks』がおすすめです。
実務経験が浅いと案件を獲得できない
リモートビズはリモート案件が魅力のひとつです。一方で、リモート案件を発注してもらうためには、ある程度のスキルと実務経験が求められます。
エンジニアとしての実務経験が1年未満の方は、リモートビズに登録はできても案件を紹介してもらうことは難しいです。実務未経験でのフリーランス転身は、案件の獲得や単価交渉が難航するのでおすすめできません。
他のフリーランスエージェントより案件が少ない
リモートビズで取り扱っている案件のほとんどが非公開求人であり、Webサイト上で見ることができる案件は100件もありません。
全体の求人数も非公開であるため、具体的にどのような案件を取り扱っているか分かりづらい点がデメリットです。
リモートビズの求人数に不安がある方は、業界で最もリモートワーク可、週2・3日から参画できる案件が豊富な『ITプロパートナーズ』と併用しながら活用されることをおすすめします。