MENU

ポテパンフリーランスの評判は?実際の口コミと体験談を調査

ポテパンフリーランスの特徴・評判まとめ!
運営会社株式会社ポテパン
手数料非公開
支払サイト30日サイト

ポテパンフリーランス』は、プログラミングスクールのポテパンキャンプを運営する株式会社ポテパンが提供するフリーランスエンジニア向けのエージェントサービスです。

単なる案件紹介にとどまらず、フリーランス初心者が直面する税務や保険関連の問題についても専門家によるサポートを提供している点が大きな強みです。

良い評判・口コミまとめ

  • 実務経験が浅くても応募できる
  • サポートが手厚い
  • 間に仲介業者を挟まないエンド直請け高単価案件が豊富

悪い評判・口コミまとめ

  • 東京と大阪以外の案件がほとんどない
  • 他社に比べるとリモート案件が少ない

Webエンジニアとしての実務経験が浅くても、ポテパンキャンプ卒業生ということもあり、比較的早い段階で案件を紹介してもらえました。週3日程度のリモート案件など、柔軟な働き方ができる案件も扱っているのが良いです。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)
こんな方におすすめ!

・実務経験が浅いエンジニア
・フリーランス未経験のエンジニア
・ベンチャーで働きたいエンジニア

\口コミ好評でユーザー急増中/
おすすめフリーランスエージェント

【1位】

レバテックフリーランス
業界知名度・登録率No1のフリーランスエージェント
・エンジニアのフリーランス案件数は業界トップクラス
・フルリモートでの参画率91%
【2位】

Findy Freelance
フルリモート可能な案件の割合が91.8%
・スタートアップに特化したフリーランスエージェント
・働き方の自由度が高いモダン言語の案件が豊富
【3位】

ITプロパートナーズ
柔軟に働けるベンチャー企業の案件が豊富
・フルリモート可能なエンジニア案件が豊富
・案件を複数掛け持ちできる
記事のもくじ

ポテパンフリーランス利用者の口コミ・評判

ポテパンフリーランスを利用しているユーザーの良い口コミと悪い口コミをご紹介します。SNSや口コミサイト、弊社アンケート調査から引用しています。

ポジティブな口コミ・評判

ポジティブな評判で多かったのは「実務経験が浅くても応募できる」「サポートが手厚い」という口コミ。

某企業でITエンジニアとして働いていましたが、フリーランスとして働くスタイルに魅力を感じたため退社し、ポテパンフリーランスに登録しました。

実務未経験分野での仕事も募集しているので、幅広く働けるフィールドがあります。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

元からフリーランスとして働いており、案件の確保先を増やしたいと思ったことから、ポテパンフリーランスに登録しました。手厚いサポート体制、特に税務・保険の相談もできる点に感心しました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

勤務していた会社の年収が伸びず、フリーランスに転向しました。フリーランスになってすぐ、知人からポテパンフリーランスを教えてもらい登録、最初から低い報酬でも月額60万円、高いものであれば100万円を超える案件を紹介してもらい驚きました。現在ではサラリーマン時代の3倍の収入を得られています。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

ネガティブな口コミ・評判

「東京と大阪以外の案件がほとんどない」といったネガティブな口コミも見受けられました。

家庭の事情で実家に帰る必要があったためフリーランスとして働こうと考えポテパンフリーランスに登録しました。

しかし、ポテパンフリーランスの仕事はほとんどが東京になっているので、地方での仕事を探すのは大変でした。幸い、私の実家は大阪の近くだったので、紹介された大阪での仕事に参画しています。東京と大阪以外では、ほぼ案件がありません。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

ポテパンフリーランスのメリット・強み

実務経験が浅くても案件を紹介してもらえやすい

ポテパンフリーランスの大きな特徴は、実務経験が浅いエンジニアにも案件を紹介してくれる点です。これは他のエージェントにはない大きなメリットです。

大手のフリーランスエージェントでは、実務経験が2〜3年以上ないと案件紹介が難しいことが多いですが、ポテパンフリーランスでは実務経験が浅くても、週3・4日などの時短勤務の案件を紹介してもらえます。

もちろん、実務経験が1年以上あればより多くの選択肢から案件を選べますが、経験の浅いエンジニアにもフリーランスとしてのキャリアをスタートできるチャンスがあるのは魅力です。

間に仲介業者を挟まないエンド直請け高単価案件が豊富

ポテパンフリーランスでは、間に仲介業者を介さないエンド直請け案件を多く取り扱っています。エンド直請けでは、余計なマージンが発生しないため、その分がフリーランスエンジニアの報酬に還元されます。そのため、高単価案件が多くなる傾向があります。

実際にポテパンフリーランスに登録して案件をチェックしてみると、月単価100万円を超える案件が多数見つかります。

案件紹介以外のサポートも手厚い

ポテパンフリーランスでは、キャリアコンサルタントによる案件要望のヒアリングだけでなく、税理士やファイナンシャルプランナーなどの専門家がサポートに入ってくれます。

エンジニアとして働く方の中には、IT業界の知識はあっても、経理や資産形成に関する知識が乏しい方が多いのが実情です。ポテパンフリーランスでは、こうした部分についても幅広くアドバイスを受けられるので、フリーランスとして独立する際の心強い味方になってくれます。

ポテパンフリーランスのデメリット・注意点

手厚い福利厚生は用意されていない

フリーランスエージェントの中には、正社員並みの福利厚生を受けられるエージェントがありますが、ポテパンフリーランスでは手厚い福利厚生は用意されていません。

福利厚生を重視したいという方は、案件が途切れてしまった際の給与保障制度があり、必要経費の支援など正社員並みの福利厚生がある『Midworks』がおすすめです。

他社に比べるとフルリモート案件が少ない

ポテパンフリーランスにもリモートワークOKな案件は豊富にありますが、常駐案件に比べると割合は低いです。

週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件をお探しの方は、取り扱っている案件の7割がリモート案件である『ITプロパートナーズ』の活用をおすすめします。

スタートアップやベンチャーの案件も豊富で、新しいトレンドの技術を取り入れている会社が多く、技術者として面白い案件が多いです。

ポテパンフリーランスの利用に関してよくある質問【FAQ】

週3〜4日など短期で常駐は可能でしょうか。

可能です。起業されて自身のサービス開発の時間も確保したい方は、週3,4日の案件に参画されています。

客先常駐案件とはなんでしょうか。

フリーランスとして企業に週2日〜5日で常駐作業をおこなう案件です。毎月定額で高収入が見込めるため、在宅での案件よりもフリーランス初心者に人気の契約形態です。

契約期間は数ヶ月ごとの更新になりますので、自分のキャリアプランを踏まえた上で、短期間で多くの案件先を経験しスキルアップしていくことも可能です。

法人成りしてますが利用可能でしょうか。

可能です。フリーランスでなくても一人法人の方はご利用が可能でございます。

この記事の監修者

株式会社エドモンドでは小学生~中学生向けのプログラミング教室を運営しています。
最先端の現場で活躍するエンジニアと、京都大学で情報系の博士号を取得した大学教授が監修したオリジナルのカリキュラムを採用しています。
エドモンド編集部では、現場で活躍するエンジニアの知見をもとに記事を執筆しています。

記事のもくじ