MENU

PCエコサービスの評判は?実際の口コミと体験談を調査

PCエコサービスの特徴・評判まとめ!

PCエコサービス』の魅力は、何と言っても成果報酬型かつ39,800円という一律料金。

一般的に、障害内容や障害の重度によってデータ復旧料金は変わりますが、PCエコサービスは障害内容・重度に関わらず39,800円という安さでサービスを提供しています。

輸送期間含め最短3日でデータ復旧できるという速さも魅力の一つです。初期検査費は無料で、データ復旧に成功した場合のみ費用が発生する完全成果報酬制を導入しています。

運営会社株式会社AnswerMakeSolutions
受付拠点東京(中野)
※来社持込み不可の場合は郵送
料金39,800円(定額)
※完全成功報酬

良い評判・口コミまとめ

  • 無事にデータが復旧された
  • 価格が安かった
  • 復旧率を下げることなく初期調査を行える

悪い評判・口コミまとめ

  • 重度物理障害のデータ復旧には対応していない
  • スマホのデータ復旧には対応していない

急なパソコントラブルで困っていましたが、電話一本ですぐに来てくれて、あっという間に修理してくれました。原因や対処法も分かりやすく説明してくれて安心できました。料金も事前に見積もり通りで良心的だと思います。また何かあったらお願いしたいです。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

\口コミ好評でユーザー急増中/
おすすめデータ復旧業者

【1位】

デジタルデータリカバリー
売上14年連続No.1のデータ復旧業者
・依頼の約80%が48時間以内に復旧
・一部復旧を含む復旧件数割合91.5%(業界平均約70~80%)
・24時間365日相談・診断・無料見積もりOK
・国内最大級のデータ復旧ラボを保有
【2位】

A1データ
創業30年・8万件を超える豊富な復旧実績
・調査費無料・成功報酬制を採用
・リピート率86%以上
記事のもくじ

PCエコサービス利用者の口コミ・評判・体験談まとめ

PCエコサービスを利用しているユーザーの良い口コミと悪い口コミをご紹介します。SNSや口コミサイト、弊社アンケート調査から引用しています。

ポジティブな口コミ・評判

良い評判で多かったのは「無事にデータが復旧された」「価格が安かった」という口コミです。

容量6TBの外付けHDDが壊れました。撮影データ保管用。そりゃもう大パニックです。業者さんの手で無事復旧。ありがとうPCエコサービスさん!

(出典:X)

約19年分のデータが戻ってきた!価格も調べた中で一番安かったし何よりメールのやり取りがとても丁寧だった。PCエコサービスさん、ありがとう。

(出典:X)

他社が10万円以上と吹っかけてくる中、PCエコサービスさんは一律39,800円。書き出すためのHDD料金も12,000円と良心的。これからはバックアップちゃんと取ろう…

(出典:X)

複数のPCデータ復旧サービスの会社と相見積もりを取りましたが、PCエコサービスが何処よりも安かったです。担当して下さった方がとても親切で、丁寧で分かりやすく詳しい説明で、安心してデータ復旧を依頼できました。私の些細な質問でも、本当に詳しく丁寧に回答して下さいました。

(出典:Google Map)

ネガティブな口コミ・評判

PCエコサービスは、重度物理障害のデータ復旧には対応しておらず、軽度や中度のデータ復旧は自社で対応、重度の障害は提携企業に依頼するという割り切った対応を取っています。

PCエコサービスに重度物理障害のデータ復旧断られた。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

PCエコサービスのメリット・強み

データ復旧率は80%以上

データ復旧料金があまりに安いと、その復旧技術に不安を感じてしまいますよね。しかし、PCエコサービスのデータ復旧率は80%以上と高い水準を維持しています。

PCエコサービスの高い復旧率を支えるのは、PC-3000という最先端のデータ復旧解析器。HDDを分解せず障害状況を解析できるので、診断時にHDDを分解し、データ復旧率が下がるといったリスクを抑えることができます。

また、PC-3000は警察庁・官公庁・大手企業でも導入される最新鋭の解析器なので、大事なデータも安心して預けられます。

料金一律39,800円と業界最安値水準

PCエコサービスのデータ復旧は、HDDの障害内容やデータ容量に関わらず一律39,800円です。明確かつ業界最安値水準の料金でサービスを提供しています。

一般的なHDDデータ復旧業者は、HDDの不具合が論理障害か物理障害かでデータ復旧の料金が異なります。復旧費用が10万円を超えることも珍しくありません。

一方で、PCエコサービスは一律39,800円という安さに加え、完全成果報酬制を採用しているので、データ復旧作業が上手くいかなかった場合の復旧費用はかかりません。その他、HDDの診断やキャンセルも無料です。

復旧率を下げることなく初期調査を行える

見積りのため、業者に初期調査を依頼すると中のデータに負荷がかかり、復旧させたいデータが上書きされ復旧が難しくなります。

複数の業者に調査見積りを出してしまうと、それだけで復旧確率はどんどん下がっていきます。

一方で、PCエコサービスでは初期調査でHDDに強い負荷をかけず、データ復旧解析が行われます。もし、PCエコサービスでは復旧が難しい場合でも、復旧率を大きく下げることなく他の業者へ依頼することができます。

PCエコサービスのデメリット・注意点

スマホのデータ復旧は対応不可

PCエコサービスではスマホのデータ復旧には対応していません。ただし、スマホに入っているSDカードには対応しているので、データが本体かSDカードのどちらに保存されているか確認しておきましょう。

スマホ本体のデータを復旧したい方は、国内売上14年連続No.1のデータ復旧業者である『デジタルデータリカバリー』の利用をおすすめします。

重度の物理障害には対応していない

PCエコサービスでは、HDDの開封が必要な重度の物理障害等には対応していません。

HDDの開封には非常に厳重なクリーンルーム等の設備が必要になり、PCエコサービスでは重度物理障害に対応した専門設備を保有しておらず開封が行えません。

重度物理障害においては、自社ではなく提携先の専門設備を持った業者を紹介する、という形で対応しています。

PCエコサービスの利用に関してよくある質問【FAQ】

総額で料金はいくら?

メディア容量やデータ容量問わず、一律定額39,800円となります。

また、完全成果報酬となりますためデータ復旧が行えない場合や、事前にお渡しする復旧データリスト内にご要望のデータが無い場合は、往復の送料以外は一切料金が発生致しません。

物理障害、障害レベル問わず同額?

物理障害や論理障害など、障害レベル問わず同額です。

他の復旧業者と比べてなぜこんなに安い?

今まで物理障害と言われる症状などのデータ復旧には、クリーンルームの設備費用や、部品交換費用などが必要不可欠であったため、非常に高額なサービスとなっておりました。

近年はPC-3000という名称のデータ解析復旧機材が開発され、この機材の新技術により物理障害の80~85%をクリーンルームなどを使用せず、HDDを開封しない状態でデータを復旧することが可能になった事、お客様対応からご納品までの業務を一貫して少人数で行いコストを抑えている事、更にはサイトの制作運用も自社で行う事などの企業努力もあり、リーズナブルな料金でご提供できるようになりました。

この記事の監修者

株式会社エドモンドでは小学生~中学生向けのプログラミング教室を運営しています。
最先端の現場で活躍するエンジニアと、京都大学で情報系の博士号を取得した大学教授が監修したオリジナルのカリキュラムを採用しています。
エドモンド編集部では、現場で活躍するエンジニアの知見をもとに記事を執筆しています。

記事のもくじ