
運営 | 株式会社Karigo |
---|---|
料金 | ・入会金:5,500円~7,300円 ・ホワイトプラン 3,300円/月 ・ブループラン 8,300円/月 ・オレンジプラン 10,400円/月 ・シルバープラン 12,600円/月 |
サービス | 住所貸出 / 荷物受取 / 転送電話 / 電話代行 / 貸し会議室 |
『Karigo』は、全国に60店舗を展開するバーチャルオフィスサービスです。店舗は北海道から沖縄まで幅広く分布しており、海外ではアメリカにも拠点を持っています。
Karigoでは、住所貸しと荷物受取が可能なシンプルなホワイトプランをはじめ、電話転送や電話代行などの標準的なサービスが揃っています。
良い評判・口コミまとめ
- オプションが豊富で会議室を利用できる
- 法人設立代行サービスが便利
- 契約から利用開始まで手間がかからない
悪い評判・口コミまとめ
- プランは多いのに自分が欲しいセットプランがない
- 大手バーチャルオフィスの料金相場より高い
個人事業主向けの安いプランが充実しており、月額数千円から都心の一等地の住所を借りられるのが魅力です。郵便物が到着すると写真で知らせてくれるサービスは非常に便利で、必要なものだけを選んで転送してもらえます。老舗なので安心感もあります。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
・全国展開しているバーチャルオフィスを探している
・月額料金と初期費用が安いバーチャルオフィスを探している
・都内の一等地の住所を利用したい
・地方の主要都市で法人登記を行いたい
・ネットショップ事業を営む経営者
\口コミ好評でユーザー急増中/
おすすめバーチャルオフィス
【1位】![]() GMOオフィスサポート | ・都内10ヶ所・全国主要都市の住所を月額660円で利用可能 ・業界最安の格安料金プラン ・初年度6ヶ月無料キャンペーン実施中 ・法人の銀行口座開設実績が豊富 |
【2位】![]() DMMバーチャルオフィス | ・都内3ヶ所・全国主要都市の住所を月額660円で利用可能 ・法人登記プランは業界最安水準 ・郵便物が届いたら写真で即時通知 |
Karigoの評判(口コミ・体験談)
Karigoを利用しているユーザーの良い口コミと悪い口コミをご紹介します。SNSや口コミサイト、弊社アンケート調査から引用しています。
ポジティブな口コミ・評判
ポジティブな評判で多かったのは「オプションが豊富で会議室を利用できる」「法人設立代行サービスが便利」という口コミ。
住所だけならどこでも借りられるようだけど、会議室付きがなかなか見つからず苦労しました。Karigoは受けられるサービスが多いので住所以外にも色々オプションが欲しい人にはおすすめ。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
法人設立代行がマジでありがたかった。何も分かってなかったので依頼したら申請終わって法人登録されてた。マジで楽。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
法人化する為に登記用の住所が必要になり契約。実際にオフィスを借りると20倍ぐらいの金額を払わなければいけないような住所で契約を取ることが出来て満足!
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
知らない電話番号から連絡が来ることが増えてしまったので電話代行を契約。個人情報が出回らない安心感が得られると思ったらコスパ良し。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
ネガティブな口コミ・評判
「プランは多いのに自分が欲しいセットプランがない」といったネガティブな口コミも見受けられました。
プランは多いのに自分が欲しいものだけがセットになっているプランはなかった。ネットで全部契約するというのは不安症な私としては踏み込みづらかった。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
Karigoのメリット・強み
都心や地方一等地の住所を利用できる
Karigoの店舗数は全国で60店舗あり、業界トップクラスの水準です。東京では、六本木、渋谷、新宿、銀座など、一等地の住所をレンタルできます。
また、北海道から沖縄まで店舗があるため、地方の主要都市で法人登記を予定している事業主にもおすすめのサービスと言えます。
契約から利用開始まで手間がかからない
Karigoは、契約から利用開始までに手間や時間があまりかからないことも魅力の一つです。
一般的なオフィス物件を賃貸する場合、複数の物件の比較検討や賃借契約に必要な手続き、備品の購入・設置などの手間が発生します。
一方、Karigoなら必要最低限の手間とコストで済むだけでなく、郵送物の転送や電話対応など、仕事環境に必要なサポートも提供されているので安心です。
Karigoのデメリット・注意点
大手バーチャルオフィスの料金相場より高い
Karigoでは、月額料金が最も安いホワイトプランでも入会金5,500円~7,300円、月額料金3,300円かかります。
『GMOオフィスサポート』であれば月額1,650円から法人登記可能なので、Karigoの料金プランは高額な部類であると言えます。また、GMOオフィスサポートに関しては、入会金・保証金とも無料なので初期費用がかかりません。
電話対応時間は11:00~16:00まで
Karigoの電話対応時間は、11:00~16:00(土日を除く)と他社と比較すると少し短いです。
一般的なバーチャルオフィスであれば、オプションをつけることで18時ごろまで対応してくれるのでその点はデメリットです。