MENU

GMOオフィスサポートの評判は?実際の口コミと体験談を調査

GMOオフィスサポートの特徴・評判まとめ!
運営GMOオフィスサポート株式会社
場所東京(渋谷・新宿・銀座・青山・秋葉原・恵比寿・目黒) / 神奈川 / 名古屋 / 大阪(梅田・心斎橋) / 京都 / 神戸 / 福岡(天神・博多)
料金・初期費用+保証料:無料
・転送なしプラン:660円/月(郵便物受取・法人登記不可)
・月1転送プラン:1,650円/月(法人登記可)
・隔週転送プラン:2,200円/月(法人登記可)
・週1転送プラン:2,750円/月(法人登記可)
オプション法人登記 / 速達・書留対応 / 郵便即日転送 / 郵便スマホ確認 / 不在票通知など

GMOオフィスサポート』は、フリーランスやスタートアップ経営者向けに、法人登記可能な住所レンタルや郵便物転送などのサービスを提供するバーチャルオフィスです。

東証プライム上場グループが運営しているため信頼性が高く、東京や地方主要都市の一等地の住所をオフィス住所として利用できます。住所利用のみのプランであれば、月額660円という低価格で利用可能です。

良い評判・口コミまとめ

  • コスパが良い
  • 法人口座開設サポートがかなりありがたい
  • 対応が丁寧だった
  • GMOあおぞらネット銀行の開設サポートあり

悪い評判・口コミまとめ

  • 審査が緩すぎる

月額料金が非常に安く、都心の一等地の住所を利用できるので、スタートアップやフリーランスにとって大きなメリットだと感じます。法人登記も可能で、GMOグループという安心感もあり、信頼性が高いです。申し込みから利用開始までの手続きも迅速でした。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)
こんな方におすすめ!

・業界最安値のバーチャルオフィスを探している
・都心一等地の住所で法人登記を行いたい
・法人口座や事業用のクレジットカードを作成したい
・上場企業が運営する信頼性が高いバーチャルオフィスを利用したい
・郵便物転送サービスを利用したい

\口コミ好評でユーザー急増中/
おすすめバーチャルオフィス

【1位】

GMOオフィスサポート
都内10ヶ所・全国主要都市の住所を月額660円で利用可能
・業界最安の格安料金プラン
・初年度6ヶ月無料キャンペーン実施中
・法人の銀行口座開設実績が豊富
【2位】

DMMバーチャルオフィス
都内3ヶ所・全国主要都市の住所を月額660円で利用可能
・法人登記プランは業界最安水準
・郵便物が届いたら写真で即時通知
記事のもくじ

GMOオフィスサポートの評判(口コミ・体験談)

GMOオフィスサポートを利用しているユーザーの良い口コミと悪い口コミをご紹介します。SNSや口コミサイト、弊社アンケート調査から引用しています。

ポジティブな口コミ・評判

ポジティブな評判で多かったのは「コスパが良い」「法人口座開設サポートがかなりありがたい」「対応が丁寧だった」という口コミ。

GMOがバーチャルオフィス事業スタート

従来バーチャルオフィスでは銀行口座開設が困難だったけど、それを吹き飛ばす衝撃。

月1郵便転送+法人登記OKが月額1,650円
賃貸オフィスを使う動機が弱くなっている中でこれは強いな〜。

(出典:X)

バーチャルオフィスのGMOオフィスサポートを利用しており初めて設立住所に伺いましたが、親切丁寧に様々な対応をやっていただいて、非常に良かったです。また自社サービスを選んだ理由なども聞いていただきましたが、サービス改善も積極的に行っている様子で、素晴らしかった。

(出典:X)

本当に1日で利用開始できた。
法人銀行口座も作れて転送料も込みで1650円てコスパ良すぎ。ありがたい。

(出典:Google口コミ)

さっき教えてもらったんだけど、GMOがバーチャルオフィス事業やってて、しかも、渋谷駅チカ住所で、郵便物転送費用込みでも1650円/月っていう価格破壊してた。

(出典:X)

会社作るぞ → オフィスは要らないけど自宅住所を登記したくないのでバーチャルオフィスで → 銀行口座も作らなきゃ → 銀行「バーチャルオフィスは怪しいのでダメ」
というのがあるあるらしいけど、そこで銀行が噛んでいるの強い。GMOオフィスサポート

(出典:X)

ネガティブな口コミ・評判

一部「審査が緩すぎるのでは?」といったネガティブな口コミも。

GMOのバーチャルオフィス借りてみた。
980円で登記できるのいいし、登記すると郵便物の転送がいるからもっと高くなるけど

ほぼ審査無いのは大丈夫か?

(出典:X)

GMOオフィスサポートのメリット・強み

月額の利用料金が660円〜と格安

GMOオフィスサポートは、住所利用のみ(郵便転送なし、法人登記不可)のプランであれば、月額660円から利用可能です。

後発のバーチャルオフィスサービスではありますが、業界最安水準の料金設定を実現しています。

月1回転送プランは月額1,650円、隔週転送プランは月額2,200円、週1転送プランは月額2,750円で利用できます。

都心・地方一等地住所で法人登記可能

GMOオフィスサポートでは、渋谷・新宿・銀座・青山・秋葉原など、一等地の住所をオフィス住所として利用できます。

法人登記した住所は、会社の名刺やコーポレートサイトに掲載できるため、クライアントからの信頼性を高めることができます。

GMOあおぞらネット銀行の開設サポートあり

GMOオフィスサポートでは、GMOあおぞらネット銀行と提携しているため、法人設立間もない企業でもスムーズに法人口座を開設できます。

GMOあおぞらネット銀行が発行するキャッシュカードには、Visaビジネスデビットカードの機能が自動的に付帯するため、法人用のクレジットカードも同時に作成できる一石二鳥のサービスとなっています。

GMOオフィスサポートのデメリット・注意点

他の大手バーチャルオフィスにより拠点数が少ない

GMOオフィスサポートのバーチャルオフィスは東京・神奈川・名古屋・大阪・京都・神戸・福岡にしか拠点がない状況です。

ワンストップビジネスセンター』などの老舗企業であれば、全国に40店舗を超えるバーチャルオフィスを構えているので、地方で法人登記したい方にとっては、GMOオフィスサポートは必然的に選択肢から外れてしまいます。

GMOオフィスサポートの利用に関してよくある質問【FAQ】

基本料金に含まれているサービスは何ですか?

商業登記できる住所の利用と、郵便物等の定期転送が含まれています。郵便物等の転送にかかる送料も込みとなります。
なお、郵便物等の重量およびオプションにより別途料金が発生することがございます。

申し込みに必要な書類は何ですか?

【個人でお申込みの場合】
お申込み者様の本人確認書類として、下記のうちいずれか1つ。

・運転免許証
・マイナンバーカード
・在留カード
・運転経歴証明書
・住基台帳カード
・特別永住者証明書
・健康保険証

【法人でお申込みの場合】
代表者様の本人確認書類として、下記のうちいずれか1つ。

・運転免許証
・マイナンバーカード
・在留カード
・運転経歴証明書
・住基台帳カード
・特別永住者証明書
・健康保険証

退会はできますか?

可能です。ご希望の解約日の3ヶ月前までに、お問い合わせフォームからご連絡ください。解約日までに商業登記、ウェブページ、名刺、パンフレットその他の公開情報から、バーチャルオフィスサービスにより提供された住所の記載を全て削除いただきます。下記の書類のご提出が必要です。
・個人会員
上記の記載削除について合理的に確認できる書類

・法人会員
商業登記住所変更後の履歴事項全部証明書

この記事の監修者

株式会社エドモンドでは小学生~中学生向けのプログラミング教室を運営しています。
最先端の現場で活躍するエンジニアと、京都大学で情報系の博士号を取得した大学教授が監修したオリジナルのカリキュラムを採用しています。
エドモンド編集部では、現場で活躍するエンジニアの知見をもとに記事を執筆しています。

記事のもくじ