MENU

ギークスジョブの評判は?実際の口コミと体験談を調査

ギークスジョブの特徴・評判まとめ!
運営会社ギークス株式会社
対象エンジニア / デザイナー / ディレクター / PM
サポート内容勉強会 / セミナー / 確定申告のサポート / 副業支援など
案件数約6,000件
支払サイト25日(月末締め翌月25日支払い)
手数料非公開

ギークスジョブ』は、ギークス株式会社が運営するフリーランスエンジニア専門のエージェントです。

業界での実績は15年を誇り、登録エンジニア数は12,000名を超える業界最大手のエージェントです。

良い評判・口コミまとめ

  • 提案された案件の単価が高い
  • 案件の提案数が多い
  • エンジニア1人に対して3人のサポーターがつく
  • 会社員並の福利厚生サービスを受けることができる

悪い評判・口コミまとめ

  • 担当者の対応が悪い
  • 実務未経験だと案件紹介が難しい

地方在住ですが、ギークスジョブさんのおかげでフルリモートの高単価案件に参画できました。案件数が本当に多く、私のニッチなスキルでも複数の選択肢を提示してくれて驚きました。担当の方のサポートも丁寧で、安心して仕事を選べました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)
こんな方におすすめ!

・エンジニアとして1年以上の実務経験がある
・100万円/月を超える常駐案件を探している
・リモートワーク可能な案件を探している
・丁寧なキャリア面談を受けたい
・入念な選考対策を行いたい
・案件参画後もサポートを受けたい

\口コミ好評でユーザー急増中/
おすすめフリーランスエージェント

【1位】

レバテックフリーランス
業界知名度・登録率No1のフリーランスエージェント
・エンジニアのフリーランス案件数は業界トップクラス
・フルリモートでの参画率91%
【2位】

Findy Freelance
フルリモート可能な案件の割合が91.8%
・スタートアップに特化したフリーランスエージェント
・働き方の自由度が高いモダン言語の案件が豊富
【3位】

ITプロパートナーズ
柔軟に働けるベンチャー企業の案件が豊富
・フルリモート可能なエンジニア案件が豊富
・案件を複数掛け持ちできる
記事のもくじ

ギークスジョブ利用者の口コミ・評判

ギークスジョブを利用しているユーザーの良い口コミと悪い口コミをご紹介します。SNSや口コミサイト、弊社アンケート調査から引用しています。

ポジティブな口コミ・評判

ポジティブな評判で多かったのは「提案された案件の単価が高い」「案件の提案数が多い」という口コミ。

今日はギークスジョブで、商談をしてきました!

とりあえず思ったことは、Rubyの需要が延びすぎてることと、大阪でもそこそこの収入が取れるということ。今までよりさらに、プログラミング言語を勉強する意欲が1000倍くらい上がりました!!マジで、1年くらい経験あればフリーおすすめです!

(出典:X)

フリーランスエージェントは絶対複数使うべき!!

★理由の1つ
案件探しの時、エージェントはレバテックとギークスジョブを利用した。1ヶ月の期間でそれぞれ10個ずつくらい案件紹介してくれたんだけど、1つも案件がかぶってなかった!

おかげで20個の案件から比較できた。

(出典:X)

今日は今ぼくがお世話になってるギークスジョブの担当者の方とランチミーティングでした。案件参画後も仕事の相談ができるのはエージェントを利用するメリットですね。
しかし、エージェントの担当者ってなんでこんなに美人ばっかりなんだろ。

(出典:X)

フリーランスエンジニアのエージェントの利用した感想です

・レバテックフリーランス
とにかく対応が丁寧でクイックレスポンス。

・ギークスジョブ
案件数の提案は一番多かったです。エンジニアに寄り添ってくれてる感じ。

(出典:X)

・ベネフィットワンがついてきて福利厚生良い
・クラウドサインや作業報告書アプリもあって初心者も安心
・上場企業だから安心な反面、案件紹介には秘密保持契約や緊急連絡先が必要な本登録が必須だったりして、概要を聞くにはハードル高かった。
・キャリアアップ事例集、市場価値診断が参考になる
・2人体制で手厚かった

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

ネガティブな口コミ・評判

「担当者の対応が悪い」といったネガティブな口コミも見受けられました。

しょっぼいスキルシート持って各フリーランスエージェントに投げた結果

レバテックフリーランス「web系は無理ですが組み込み系でこの経歴なら引く手あまたですぐ案件見つかります!フリーランスやりましょう!」
midworks「うちは東京しか今はやってなくて…」
ギークスジョブ「(既読無視)」

(出典:X)

【ギークスジョブ②】 マッチングの精度を上げるという理由のために、案件を一旦こちらで確認してからの応募しか出来ず、仕事開始が遅れる状況になった。 担当者の上司に確認したところ、やはり、そのやり方は、おかしいとの判断だった。担当者によって、案件の紹介数が変わるので注意。

(出典:X)

ギークスジョブのメリット・強み

間に仲介業者を挟まないエンド直請け高単価案件が豊富

ギークスジョブは、エンド直請け案件を主に取り扱っています。エンド直請けとは、仲介業者を介さずに、参画先企業と直接取引を行うことです。

エンド直請けでは余分なマージンが発生しないため、その分がフリーランスの報酬に還元されるので、高単価になる傾向があります。

ギークスジョブの登録者の平均年収は821万円と高水準で、高単価案件の多さを裏付けています。

エンジニア1人に対して3人のサポーターがつく

ギークスジョブは、エンジニア1人に対して3人のサポーターを付ける手厚いサポート体制が特徴です。

フリーランスにとって、案件探しの時期は生活がかかっているため、対応の遅れは大きな不安要素です。ギークスジョブではその心配が不要です。

また、経験の浅いフリーランスエンジニアもサポートする体制が整っており、書類作成や確定申告のサポート、キャリア相談まで幅広く対応しています。

会社員並の手厚い福利厚生が用意されている

ギークスジョブでは、フリーランスでも会社員並の福利厚生サービスを利用できます。

「フリノベ」は、ギークスジョブから現在進行形で仕事を受託しているフリーエンジニアが対象のサービスです。以下のようなサービスを会員価格で利用可能です。

・確定申告に必要なソフト
・健康診断
・レストラン
・英語のオンライン学習

ギークスジョブのデメリット・注意点

実務経験が浅いと案件を獲得できない

ギークスジョブは、高単価案件が魅力のひとつです。一方で、高単価案件を発注してもらうためには、ある程度のスキルと実務経験が求められます。

エンジニアとしての実務経験が1年未満の方は、ギークスジョブに登録はできても案件を紹介してもらうことは難しいです。実務未経験でのフリーランス転身は、案件の獲得や単価交渉が難しくおすすめできません。

関東圏の案件が中心

ギークスジョブで取り扱いのある案件は、関東圏が中心で、それ以外のエリアにお住まいのフリーランスは案件を紹介してもらうのが難しいです。

関東圏以外にお住まいの方は、大阪、名古屋、福岡にも拠点があり、知名度・案件数とも業界No1である『レバテックフリーランス』の活用をおすすめします。

ギークスジョブの利用に関してよくある質問【FAQ】

案件紹介を受けると料金がかかりますか?

エントリー、案件紹介に至るまですべて無料でご利用いただけます。

法人を持っているのですが、契約は可能ですか?

可能です。
履歴事項全部証明書の提出、案件に参画する際には法人印のご用意が必要です。

単価に消費税は含まれていますか?

すべて税別金額です。

この記事の監修者

株式会社エドモンドでは小学生~中学生向けのプログラミング教室を運営しています。
最先端の現場で活躍するエンジニアと、京都大学で情報系の博士号を取得した大学教授が監修したオリジナルのカリキュラムを採用しています。
エドモンド編集部では、現場で活躍するエンジニアの知見をもとに記事を執筆しています。

記事のもくじ