MENU

フリーランスエージェントおすすめランキング21選【2025年最新比較】

「スキルには自信があるのに、営業が苦手で仕事が途切れてしまう…」そんな悩みを抱え、本来の実力を発揮できずにいませんか?

もし、面倒な営業や単価交渉をすべてプロに任せ、あなたは仕事にだけ専念できるとしたら。

フリーランスエージェントは、あなたの価値を最大化し、高単価な案件へと繋いでくれる最高のパートナーです。フリーランスエージェントを活用して、収入とキャリアを安定させましょう。

\口コミ好評でユーザー急増中/
おすすめフリーランスエージェント

【1位】

レバテックフリーランス
業界知名度・登録率No1のフリーランスエージェント
・エンジニアのフリーランス案件数は業界トップクラス
・フルリモートでの参画率91%
【2位】

Findy Freelance
フルリモート可能な案件の割合が91.8%
・スタートアップに特化したフリーランスエージェント
・働き方の自由度が高いモダン言語の案件が豊富
【3位】

ITプロパートナーズ
柔軟に働けるベンチャー企業の案件が豊富
・フルリモート可能なエンジニア案件が豊富
・案件を複数掛け持ちできる
記事のもくじ

エンジニアにおすすめのフリーランスエージェント

レバテックフリーランス:知名度・登録者数No.1フリーランスエージェント

エンジニアのフリーランス案件数は業界トップクラス
運営会社レバテック株式会社
ユーザー数45万名以上
案件数約15,000件
平均単価ユーザーの平均年収881万円
マージン非公開
支払サイト15日

レバテックフリーランス』は、業界知名度・登録率No1のフリーランスエージェントです。

フルリモート可能な高単価案件が豊富で、稼働しているエンジニアの平均年収は881万円です。

Webやインフラなどスキル別に担当カウンセラーが分かれているため、マッチングの精度が高くユーザー満足度が高いです。利用者の2人に1人が初めてフリーランスになる方なので、フリーランス経験が浅い方にも最適です。

良い評判・口コミまとめ

  • レバテックは単価が高い
  • 担当者のヒアリングや提案が丁寧
  • ブランク期間を空けないよう案件紹介してくれる
  • 福利厚生サービスが充実している

悪い評判・口コミまとめ

  • 未経験だと案件を紹介してもらえない

ずっと常駐案件で大規模開発に携わりたかったのですが、レバテックさんで希望通りのプロジェクトに参画できました。月単価100万円超えも実現し、支払サイトも15日と早いので、収入面での不安が解消され、開発に集中できています。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

Findy Freelance:マージンがなくユーザー平均年収960万円

スタートアップに特化したフリーランスエージェント
運営会社ファインディ株式会社
ユーザー数6万名以上
案件数非公開
平均単価ユーザーの平均年収960万円
マージン非公開
支払サイト30日

Findy Freelance』は、スタートアップに特化したフリーエンジニア向けのエージェントです。

フルリモート可能な案件の割合が91.8%と働き方の自由度が高いモダン言語の案件を多く扱っています。

一般的に、フリーランスエージェントを利用すると報酬額の10%〜20%ほどのマージンを取られますが、Findy Freelanceの案件はマージンがかからないので、稼働しているエンジニアの平均年収が高いのが特徴です。

良い評判・口コミまとめ

  • スタートアップに参画できる
  • 様々な案件にチャレンジできた
  • 案件紹介から案件参画後のフォローアップまでサポート

悪い評判・口コミまとめ

  • 全然興味がないレコメンドが届く
  • 福利厚生があまり手厚くない

Findy Freelanceでは高単価案件もあり、週5日1案件から週2日 / 週2日の2案件を受けて、収入が劇的に減るリスクが減りました。

減らした週1日は趣味の個人アプリ開発の時間に充てられるようになりました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

ITプロパートナーズ:週2〜3日からジョインできるフルリモート案件が豊富

フルリモート可能なエンジニアの副業案件が豊富
運営会社株式会社Hajimari
ユーザー数7万名以上
案件数約4,500件
平均単価ユーザーの平均年収964万円
マージン非公開
支払サイト20日

ITプロパートナーズ』は、フルリモート可能で週2日からジョインできるフレキシブルな案件を豊富に取り扱っています。

スタートアップやベンチャーの案件も豊富で、新しいトレンド技術を取り入れている会社が多く、エンジニアとして面白い案件が多いです。

フルリモート案件は常駐案件と比べると単価が低くなりがちですが、ITプロパートナーズは商流を挟まないエンド直案件が9割なので高単価案件が多いです。

良い評判・口コミまとめ

  • 週2〜3日で働けるフレキシブルな案件を紹介してもらえた
  • 担当者のレスが早い
  • ブランク期間を空けず次の案件に参画できる

悪い評判・口コミまとめ

  • 初心者・実務未経験だと案件を紹介してもらえない

週3日の稼働で月単価70万円クラスの案件を紹介してもらえ、自社サービスの開発と両立できています。エンド直の案件が多いからか単価も高く、支払サイトも翌月20日と早いので、フリーランスの不安定さがかなり軽減されました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

Midworks:給与保障があり正社員なみの福利厚生

Midworksの特徴・評判まとめ
運営会社株式会社Branding Engineer
案件数常時3,000件以上
支払サイト20日
マージン案件ごとに共有

Midworks』は、フリーランスでありながら正社員並みの福利厚生が受けられるエージェントで、フリーランス特有のリスクを軽減できます。案件が途切れた際の給与保障制度や、生命保険料の半額負担など、手厚いサポートが用意されています。

経験豊富なキャリアコンサルタントが登録から参画後まで丁寧にサポートしてくれます。案件紹介の際には、要望を深く掘り下げ、中長期的なエンジニアとしてのキャリアの方向性までしっかりとすり合わせを行います。

また、クライアントからMidworksへの発注金額を公開しているため、フリーエンジニアとしての適正な市場価値を把握することができます。契約の透明性が担保された上で仕事を受注できるのは大きなメリットです。

ユーザーの評判・口コミまとめ

リモートで週4日、しかも高単価という希望通りのWeb系開発案件を紹介してもらえました。おかげで通勤時間がなくなり、プライベートの時間も確保できています。正社員に近い手厚い保障を受けながら、自由な働き方を実現できて満足です。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

テクフリ:利用者3人に1人が年収120%UP

テクフリの特徴・評判まとめ
運営会社株式会社アイデンティティー
案件数約10,200件
支払サイト30日(月末締め翌月末日支払)
マージン非公開

テクフリ』は、フリーランスエンジニアやクリエイターに特化したエージェントで、大手企業やベンチャー企業の案件、上流工程の案件など、幅広い案件を取り扱っています。

高待遇案件も多数あり、マージン率10%の案件も保有しています。利用者の3人に1人が年収120%アップを達成しており、高収入を目指すフリーランスにおすすめです。手厚いフォローアップと充実した福利厚生により、契約更新率は90%以上と高く、案件が途切れる心配なく安定して働けます。

ユーザーの評判・口コミまとめ

週3日からのリモート案件が豊富で、育児と両立しながらスキルを活かせる仕事が見つかりました。担当エージェントの方がとても親身で、こちらの希望やライフスタイルを深く理解した上で、最適な案件を提案してくれたのが印象的です。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

ギークスジョブ:エンド直請けの高単価案件が豊富

ギークスジョブの特徴・評判まとめ
運営会社ギークス株式会社
案件数約6,000件
支払サイト25日(月末締め翌月25日支払い)
マージン非公開

ギークスジョブ』は、ギークス株式会社が運営するフリーエンジニア専門のエージェントです。業界実績15年、登録エンジニア数12,000名の業界最大級を誇ります。

エンド直請け案件をメインに取り扱っており、余計なマージンがありません。その分フリーランスに還元され、高単価になりやすいです。稼働エンジニアの85%が年収840万円以上を実現しています。

他エージェントと比べるとアフターサポートが充実しており、フリーランス1名につき3名の専任担当がつきます。専任担当は案件が途切れないよう手厚くサポートしてくれます。

ユーザーの評判・口コミまとめ

地方在住ですが、ギークスジョブさんのおかげでフルリモートの高単価案件に参画できました。案件数が本当に多く、私のニッチなスキルでも複数の選択肢を提示してくれて驚きました。担当の方のサポートも丁寧で、安心して仕事を選べました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

DYMテック:専任担当者のサポートが充実している

DYMテックの特徴・評判まとめ
運営会社株式会社DYM
案件数約300件
支払サイト30日
手数料非公開

DYMテック』は、人材領域に精通した株式会社DYMキャリアが運営するフリーランスエンジニア専門のエージェントです。上場企業や中小企業約2,500社以上との取引実績があります。

他のエージェントでは取り扱いが少ない非公開案件を多数扱っており、そのほとんどが直案件のため、余計なマージンを抜かれず高額報酬が実現できます。

専任担当者によるサポートが手厚いのも特徴です。希望に沿った案件紹介はもちろん、面談対策や案件参画後のフォローも充実しています。

ユーザーの評判・口コミまとめ

社長と直接交渉できる案件があり、他のエージェントでは見られないような好条件の案件を紹介してもらえました。おかげで月単価が大幅にアップし、スキルに見合った評価をされていると実感できています。担当者の対応も迅速で丁寧でした。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

Pe-BANK:案件数業界トップクラスのフリーランスエージェント

Pe-BANKの特徴・評判まとめ
運営会社株式会社PE-BANK
案件数約50,000件
支払サイト40日〜
マージン契約回数毎に変動:12%(1回~12回)/ 10%(13回~24回)/ 8%(25回以上)
対象エリア全国

Pe-BANK』は、平成元年にスタートした老舗のフリーランス専門エージェントです。常時50,000件以上の案件を保有し、北海道から鹿児島まで28都道府県の案件を取り扱っています。

いち早く全国展開を実現したため、他のエージェントと比べて地方の案件数が圧倒的に多く、地方在住のフリーランスにとって最もおすすめのエージェントです。

マージンの低さも魅力の一つです。公式HPには報酬額の8〜12%とマージン率が明記されており、透明性の高さが好感を持てます。

ユーザーの評判・口コミまとめ

地方在住のフリーランスエンジニアですが、Pe-BANKさんは全国に拠点があり、地元にいながら希望する案件に参画できました。担当の方が地域の事情にも詳しく、きめ細やかなサポートをしてくれるので安心して働けています。共同受注の仕組みもユニークですね。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

HiPro Tech:転職で有名なパーソルキャリアが運営するフリーランスエージェント

HiPro Techの特徴・評判まとめ
運営パーソルキャリア株式会社
案件数約550件
対応エリア全国

HiPro Tech』は、パーソルグループのパーソルキャリアが運営するITフリーランス専門のエージェントです。フリーランス専門エージェントとしては後発であるため、大手エージェントと比べると案件数は少ないものの、エンド直請けの高単価案件が豊富に揃っています。

担当者が会員登録後のヒアリングから案件紹介、契約締結、案件参画後のアフターフォローまで一貫してサポートしてくれます。

スキルシートに基づいて、これまでの経験やスキル、参画プロジェクトの概要、案件の希望条件などについてヒアリングを行い、フリーランスエンジニアの希望や経験にマッチした案件を紹介してもらえます。

ユーザーの評判・口コミまとめ

パーソルキャリアが運営しているだけあって、大手企業の高単価案件や挑戦しがいのあるプロジェクトが多いです。担当エージェントの方もIT業界に精通しており、私のスキルやキャリアプランを深く理解した上で、最適な案件を提案してくれました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

テックビズフリーランス:独立経験があるコンサルタントが在籍

テックビズフリーランスの特徴・評判まとめ
運営会社株式会社NKC ASIA
案件数約30,000件
支払サイト月末締め / 翌月20日払い
マージン非公開
対象エリア全国

テックビズフリーランス』のコンサルタントは、全員が過去に独立した経験を持っているため、フリーランスに寄り添ったサポートが魅力のエージェントです。案件決定率90%超、継続率90%超を実現できています。

案件探しはもちろんのこと、独立に向けた開業手続き・税務面・現場での不安などに至るまで、何でも相談できます。

ユーザーの評判・口コミまとめ

独立相談会に参加したのがきっかけでしたが、担当の方が非常に親身で、フリーランスとしてのキャリアパスや税金、保険のことまで丁寧に教えてくれました。案件紹介だけでなく、独立そのものをサポートしてくれる姿勢が心強いです。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

Tech Stock:ユーザーの平均年収は935万円

Tech Stockの特徴・評判まとめ
運営会社INTLOOP株式会社
案件数約7,500件
支払サイト翌15日支払い
マージン不明

Tech Stock』の掲載案件には、80万/月超の開発案件が多く、ユーザーの平均年収は935万円と高水準です。

Java、PHP等の定番言語に加え、Go、Scala、Python等の人気言語やAI・RPAなどのトレンド案件も豊富なため、高単価でトレンドに乗りたいフリーエンジニアにお勧めです。

また、社会保険や税金関連のサポートに加え、プログラミング研修や英語留学サービス等、充実した福利厚生も提供しています。

ユーザーの評判・口コミまとめ

担当コンサルタントの方がIT業界に非常に詳しく、私のキャリアプランを丁寧にヒアリングした上で、スキルアップに繋がる上流工程の案件を提案してくれました。参画後のフォローも手厚く、安心して業務に集中できています。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

ポテパンフリーランス:実務経験が浅いエンジニアにも案件紹介実績あり

ポテパンフリーランスの特徴・評判まとめ

ポテパンフリーランス』は、プログラミングスクールのポテパンキャンプを運営する株式会社ポテパンが提供するフリーランスエンジニア向けのエージェントです。

単なる案件紹介にとどまらず、フリーランス初心者が直面する税務や保険関連の問題についても専門家によるサポートを提供しています。

また、案件参画後も定期的なフォローアップ体制が整っているのがポテパンフリーランスの強みです。参画中の案件先とこまめに連絡を取り、現場の継続や終了の意向を汲み取ることで、次の案件をスムーズに決められるようサポートしてくれます。

ユーザーの評判・口コミまとめ

Webエンジニアとしての実務経験が浅くても、ポテパンキャンプ卒業生ということもあり、比較的早い段階で案件を紹介してもらえました。週3日程度のリモート案件など、柔軟な働き方ができる案件も扱っているのが良いです。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

フォスターフリーランス:案件を知り抜いたプロがマッチング

フォスターフリーランスの特徴・評判まとめ

フォスターフリーランス』は、登録者数約17,000名、常時5,000件以上の案件を有する業界最大手のフリーランス専門エージェントです。フリーランスやIT業界の動向に精通したコーディネーターが、エンジニアの経験やスキルを適切に評価し、希望に合致する案件を提案しています。

また、コーディネーターは案件紹介だけでなく、職務経歴書の見直しや面接対策のサポート、働き始めてからの問題発生時の対応までをサポートしてくれるため、フリーランスエンジニアは安心して案件に取り組むことができます。

ユーザーの評判・口コミまとめ

25年以上の実績がある老舗エージェントなので、とにかく案件の質と量、特に高単価な直請け案件が豊富です。元エンジニアのコーディネーターの方が多く、こちらのスキルや希望を深く理解した上で、的確な案件を提案してくれました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

Workship:様々な職業のフリーランス・副業案件を保有

Workshipの特徴・評判まとめ

Workship』は、株式会社GIGが運営するフリーランスと企業のマッチングサービスです。「週1日から携われる」「土日だけ働ける」といったコンセプトが注目を集め、エージェントとしての人気が急上昇しています。

Workshipが紹介可能な職種は、エンジニア、デザイナー、マーケター、ディレクター、人事、広報、経理など多岐にわたっており、様々な職業のフリーランスが案件を紹介してもらえる可能性があります。

ユーザーの評判・口コミまとめ

週1日からOK、フルリモート可という柔軟な案件が多く、自分のライフスタイルに合わせてプロジェクトを選べるのが魅力です。特にデザイナーやマーケター、編集者向けの案件が豊富で、他のエージェントでは見られないようなクリエイティブ系の仕事に出会えました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

デザイナー・ディレクターにおすすめフリーランスエージェント

レバテッククリエイター:フリーランスのクリエイター案件業界No1

レバテッククリエイターの特徴・評判まとめ
運営会社レバテック株式会社
対象Webデザイナー / グラフィックデザイナー / イラストレーターなど
案件数約5,000件
支払サイト月末締め翌月15日支払い
マージン非公開

レバテッククリエイター』は、Webデザイナーを始めとしたクリエイター向けの案件数が業界No1のフリーランス専門エージェントです。現在、22職種の幅広い案件を取り扱っています。

イラスト制作からグラフィックデザイン、コーディング、ディレクション、プランニングまで、様々な業務委託案件や派遣求人を提供しています。

業界に精通したコーディネーターが、商談調整、条件交渉、契約手続きなどのバックオフィス業務を全面的にサポートするため、フリーランス経験が浅い方にも最適なエージェントです。

ユーザーの評判・口コミまとめ

Webデザイナーとして独立しましたが、営業が苦手で困っていました。レバテッククリエイターの担当者は業界に詳しく、私のスキルや作風を理解した上で、化粧品メーカーのLPデザインなど、得意分野を活かせる高単価案件を紹介してくれました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

FLEXY:週3日からジョインできる案件の割合は約70%

FLEXYの特徴・評判まとめ
運営会社株式会社サーキュレーション
対応職種デザイナー / エンジニア / マーケター / ディレクター
単価相場40万円〜100万円
対応エリア全国

FLEXY』では、大企業から勢いのあるスタートアップ・ベンチャーまで、様々な環境で面白い仕事に挑戦することができます。ハイスキルな人材を求めている企業が多く、技術顧問、テックリード、メインデザイナー、プロジェクトマネージャーなど、プロジェクトのコア部分を担う重要な案件が豊富です。

働く場所や稼働日数(週1日〜5日、平日夜、土日など)について柔軟に対応してくれる企業が多く、フルリモートで場所を選ばずに働ける案件も数多く用意されています。

ユーザーの評判・口コミまとめ

週2日からOKのリモート案件が豊富で、子育てと両立しながらフロントエンド開発の仕事ができています。担当コンサルタントの方がこちらの状況を理解し、柔軟な働き方ができる高単価案件を提案してくれました。福利厚生も充実しています。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

ランサーズテックエージェント:ランサーズと連携した豊富な案件数

ランサーズテックエージェントの特徴・評判まとめ
運営会社ランサーズエージェンシー株式会社
対応職種デザイナー / エンジニア / ディレクター / マーケターなど
対応エリア東京/神奈川/千葉/埼玉
支払サイト10日、20日、30日
マージン非公開

ランサーズテックエージェント』は、ランサーズDBとの連携により、多種多様な案件を取り扱っており、Webデザイナー、PM/ディレクター、マーケターなど、様々な職種の求人を提供しています。

全ての案件が元請け企業との直接契約となっているため、中間コストが発生せず、高単価な案件を豊富に揃えているのが特徴です。週5日常駐でしっかりと稼げる案件はもちろん、週3〜4日の稼働でOKな案件やリモートワークが可能な案件も多数用意されています。

ユーザーの評判・口コミまとめ

ランサーズ運営という安心感があり、エンド直請けの高単価案件が豊富です。リモート案件が全体の85%以上と多く、地方在住でも柔軟な働き方が実現できました。契約満了前に次の案件を提案してくれるので、ブランク期間の心配も少ないです。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

クラウドワークステック:フルリモートOKな案件が豊富

クラウドテックの特徴・評判まとめ

クラウドワークステック』は、クラウドソーシング業界最大手のクラウドワークスが運営するフリーランス専門のエージェントサービスです。

クラウドワークスがリモート案件を中心に、ライティングやデータ入力などの作業系案件を多く扱っているのに対し、クラウドワークステックでは常駐案件とリモート案件の両方を取り扱っており、エンジニア、Webデザイナー、Webディレクターの順に案件数が多いのが特徴です。

専門のキャリアアドバイザーがフリーランスの要望をしっかりとヒアリングし、複数の案件の中から最もマッチする案件を紹介してくれます。

ユーザーの評判・口コミまとめ

クラウドワークス運営なので安心して利用できます。リモート案件が非常に豊富で、全体の9割以上がフルリモートという話も聞きました。地方在住の私でも、希望していたWebデザインの高単価案件に参画できて満足しています。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

コンサルタントにおすすめのフリーランスエージェント

フリーコンサルタント.jp:100〜250万円の事業会社直請け案件が豊富

フリーコンサルタント.jpの特徴・評判まとめ
運営会社株式会社みらいワークス
対象職種ITコンサルタント / PM / PMO / BPO / 人事 / 組織設計 / 財務 / 会計 / マーケティング戦略 / 経営 / 新規事業など
支払サイト15日
手数料非公開

フリーコンサルタント.jp』の運営会社である株式会社みらいワークスは、「フリーランスのプロフェッショナル人材向け案件紹介サービス」のパイオニアとしての強みを活かし、大手優良企業・ベンチャーなど、さまざまな企業と取引実績があります。

多種多様な業界・業務領域の案件を取り扱っており、登録者数は約22,000名、取引社数は約1,000社となっており、豊富なネットワークと案件数を保有しています。

フリーコンサルタント.jpのユーザーの中には、大手総合コンサルティングファームや戦略コンサルティングファーム出身者など、数多くのコンサルタントが活用しています。

ユーザーの評判・口コミまとめ

大手ファーム出身のコンサルタントがキャリア面談を担当してくれるので、自分のスキルや経験を深く理解した上で、非常に質の高い案件を提案してもらえます。上流工程やDX関連の高単価プロジェクトが多く、やりがいを感じています。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

ハイパフォーマーコンサルタント:コンサルタントの登録者数業界No1

ハイパフォーマーコンサルタントの特徴・評判まとめ
運営会社INTLOOP株式会社
最高単価180万円/月
案件数約7,000件
支払サイト月末締翌月15日払い
マージン非公開

ハイパフォーマーコンサルタント』は、INTLOOP株式会社が運営する、コンサルタントに特化したフリーランスエージェントです。主な案件は、クライアント企業に常駐して行うコンサルティング業務です。

一般的に、フリーランスのコンサルタントは、事業会社から直接案件を受注するよりも、INTLOOP株式会社のようなコンサルティングファームを介した方が、報酬が高くなる傾向にあります。

上場企業やコンサルファームから直接発注される案件が多く、商流が短いため、高待遇・高報酬を実現しています。

ユーザーの評判・口コミまとめ

他社エージェントと比較して、担当の方が非常に熱心で、希望していたPMOの役割で月額180万円超という高単価案件を複数提案してくれました。支払サイトも翌月15日と早く、資金繰りの心配が減り、安心して業務に集中できています。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

Strategy Consultant Bank:大手ファーム出身者が面談を担当

Strategy Consultant Bankの特徴・評判まとめ
運営会社株式会社Groovement
対象IT・Webコンサルタント
最高単価180万円/月
サポート内容定期的に交流会を実施

Strategy Consultant Bank』は、戦略ファーム出身者が独自のネットワークで獲得した高単価の上流案件を主に扱っています。案件の割合は、戦略案件が40%、業務案件が40%、IT案件が20%となっています。

戦略系コンサルティングファームで新規事業、M&A、全社戦略、事業戦略などの実務経験を積んだ方や、業務コンサルタントとしてBPO、BPR、PMOなどの実務経験を積んだ方に特におすすめです。

大手ファーム出身者がキャリア面談を担当し、キャリアとスキルを適切に評価して最適な案件を紹介してくれるため、マッチング精度の高さが評価されています。

ユーザーの評判・口コミまとめ

大手ファーム出身の担当者が初回面談から丁寧に対応してくれ、私のスキルや経験を深く理解した上で、戦略立案や新規事業開発といった高単価な上流案件を提案してくれました。マッチング精度が非常に高いと感じます。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

フリーランスエージェントを活用するメリット

案件獲得にリソースを割かなくてもいい

フリーランスとして独立する際、案件獲得のための営業活動や契約処理をすべて自分で行う必要がありますが、特にエンジニアやデザイナーなどのクリエイター職は会社員時代に営業経験が少ないため、独立当初は苦労することが多いです。

フリーランス専門エージェントでは、報酬の10〜20%をマージンとして支払う代わりに、希望案件の紹介や経歴書の添削、契約処理や請求書作成の代行などを行ってくれるので、案件獲得にリソースを割かなくて済みます。

エンド直請けの高単価案件が豊富

フリーランスエージェントは、仲介業者を挟まないエンド直請け案件を主に取り扱っています。エンド直請けでは余計なマージンが取られず、その分フリーランスに還元されるため、高単価になりやすいのが特徴です。

フリーランスエージェント利用者の平均年収は800万円を超えていることからも、高単価案件が多いことがわかります。

柔軟な働き方ができる案件が豊富

フリーランスエージェントには、フルリモート可能な案件や週1〜2日の参画で済む案件、土日にも参画できる案件など、柔軟な働き方ができる案件が豊富に揃っています。

起業して自分の事業が軌道に乗るまで受託で生計を立てたい方や、土日・平日夜に副業で貯金とスキルアップを目指す方におすすめです。

ブランク期間を空けないよう調整してくれる

フリーランスエージェントでは、契約期間満了の前月中旬に、現場継続か終了かの意思確認が行われます。

終了する場合は即座に次の案件を提案してもらえるので、ブランク期間を空けずにスムーズに新しい案件に参画できます。

フリーランスエージェントを活用するデメリット

10〜20%程度のマージンを取られる

フリーランスエージェントを利用する際は、報酬の約10〜20%がマージンとして差し引かれます。例えば、本来月単価100万円の仕事でも、エージェントを介すことで80万円前後の報酬になってしまいます。

事業会社の決裁権者とのつながりがあり、自力で継続案件を獲得できる自信がある方は、エージェントを利用する必要はないでしょう。

実務経験が浅い方への案件紹介は難しい

フリーランスエージェントでは、実務経験が浅い方への案件紹介は難しい傾向にあります。エージェント経由で案件紹介を受けるには、最低でも1年以上の実務経験が求められます。

実務未経験からフリーランスに転身するのは、案件獲得や単価交渉が難しいためおすすめできません。

フリーランスエージェントを選ぶポイント

フリーランスエージェントを選ぶ際は、以下7つの条件が自分に適しているかどうかを確認しましょう。

・自分のスキルや実務経験に適している案件はあるか
・希望の単価を満たしている案件はあるか
・常駐案件とリモート案件の割合
・自分が住んでいるエリアの案件数
・エージェントの手数料率は適切か
・フリーランス向けの福利厚生は充実しているか
・専任の担当者が親身にサポートしてくれるか

フリーランスエージェントに登録すれば、仕事の紹介を受けられるだけでなく、自分の市場価値を正確に把握できるため、単価アップに必要なスキルや経験が明確になります。そのためにも、複数のエージェントに登録して接点を持っておくことをおすすめします。

この記事の監修者

株式会社エドモンドでは小学生~中学生向けのプログラミング教室を運営しています。
最先端の現場で活躍するエンジニアと、京都大学で情報系の博士号を取得した大学教授が監修したオリジナルのカリキュラムを採用しています。
エドモンド編集部では、現場で活躍するエンジニアの知見をもとに記事を執筆しています。

記事のもくじ