
運営 | 株式会社クラウドワークス |
---|---|
手数料 | 5%〜20% |
仕事の形式 | タスク形式 / コンペ形式 / プロジェクト形式 |
支払い | 1,000円以上で銀行口座へ振り込み |
強み | 業界最多の案件数 / 福利厚生の充実 / 仮払い制度 |
『クラウドワークス』は、国内クラウドソーシング業界のリーディングカンパニーとして、100万人を超える登録ワーカーを誇ります。
簡単なアンケートやデータ入力から、専門的なスキルを必要とするライティング、翻訳、ウェブサイト制作まで、幅広い案件が揃っています。
良い評判・口コミまとめ
- 案件数が多く初心者でも受注できた
- 10万円/月以上稼ぐことができた
- 会員向けに無料の福利厚生サービスを提供している
- ランサーズよりも案件数が多い
悪い評判・口コミまとめ
- 単価が低い案件がある
- 手数料が高い
- 単価の低い案件が大半を占めている
- 実績や実務経験がないと案件を獲得するのが難しい
案件数がとにかく豊富で、ライティングやデータ入力、デザインなど、自分のスキルや経験に合わせて多様な仕事を選べます。初心者向けの簡単なタスクから専門的なプロジェクトまで幅広く、実績作りに最適だと感じました。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
\口コミ好評でユーザー急増中/
おすすめクラウドソーシングサイト
【1位】![]() クラウドワークス | ・案件数・知名度とも業界No1のクラウドソーシングサイト ・取り扱っている仕事のカテゴリーは200種類以上 ・未経験者向けの副業案件が豊富 |
【2位】![]() ITプロパートナーズ | ・柔軟に働けるベンチャー企業の案件が豊富 ・フルリモート可能な高単価案件が豊富 ・案件を複数掛け持ちできる |
クラウドワークスの評判(口コミ・体験談)
クラウドワークスを利用しているユーザーの良い口コミと悪い口コミをご紹介します。SNSや口コミサイト、弊社アンケート調査から引用しています。
ポジティブな口コミ・評判
ポジティブな評判で多かったのは「案件数が多く初心者でも受注できた」「10万円/月以上稼ぐことができた」という口コミ。
クラウドワークスでWordPressやGoogleアナリティクス関連の案件を中心に仕事受けてるんだけど、1ヶ月くらいで10万円ちょっとは稼げた。継続的に仕事くれる人結構いるし、単価の上げ方も分かってきた感あるから、うまくやりながら続ければ結構ちゃんと稼げそうだと思った。
(出典:X)
今日は1日時間に余裕があったのでクラウドワークスで営業してみました?
(出典:X)
5件応募し、めっちゃ簡単なSTUDIOのサイト制作を1件受注!
・急ぎで納品してほしい案件は返信率高い
・新着案件はライバルがまだ少ないため受注しやすい
朝1で新着案件に応募するとその日のうちに受注できる確率もあがりますね
まずはクラウドワークスで仕事をゲットして3時間弱で納品。2500円❤️
(出典:X)
自分の得意で実体験ネタなので、あまり辛いとかではなく、むしろ楽しかった❤️
インプットも大事だけどやはり、学びながらアウトプットして、小さな成功体験を積んで、さらにそれを自己投資していく。
ライティング 2件
翻訳 1件
2016年にクラウドワークスに登録して今年で約3年経ちますが、3年間で稼げた金額は245万くらいでした。
(出典:X)
知識・スキル0から始めたので個人的には大変稼げたと思ってます。実際には最初の1年くらいしか使ってませんが、スキルアップにはかなり役立ちましたよ!
初めてwebライティングで5万円以上稼げたけどプラットホームの内訳としては、
1クラウドワークス46000円
2X 直接取引7000円個人的には2を伸ばして行きたい。Xではクラウドソーシングに出回らないような興味深い案件が依頼されていることもあるので。
(出典:X)
【クラウドワークスではじめてお金を稼げた】
今現在就職は考えておらず、好きな動画制作をお仕事にしたいと思い、クラウドワークスで漫画の動画作成のお仕事に応募したら、通っちゃった?
なので、全力でやらせて頂きました!納品も完了!ありがとうございました!
(出典:X)
クラウドワークスで受けた仕事で納品物が承認されて報酬が支払われた。小学生のおこずかいにもならん程度やけど、新しいことしてお金が入るってのは嬉しい気持ちになる。頑張ろう。時間は捻出するもの精神で、忙しい忙しくない関係なくどんなお仕事でもやっていきます!
(出典:X)
ネガティブな口コミ・評判
「単価が低い案件がある」「手数料が高い」といったネガティブな口コミも見受けられました。
20,000円の記事納品して、クラウドワークスで支払いしてもらったんだけど、手数料引いて15,600円かぁ?
分かっちゃいるけど、手数料エグいな
(出典:X)
今クラウドワークス経由でやってる記事で文字単価0.7円のがある…。しかし20%手数料で引かれるから入ってくる金額で計算すると実質0.5円に近い。。
(出典:X)
ライター始めた当初からお世話になってるから言わないできたけどそろそろ文字単価アップをお願いしてみよう
クラウドワークスでさっそく悪質案件に遭遇w
ブログ始めたときもそうだったけど、最初はこういうのたくさん来るんだろうな〜
(出典:X)
8000文字のランキング記事納品後、3週間以上こちらの連絡を無視し続けていた某大手サイト。クラウドワークスから連絡催促してもらって数日。先程やっと連絡してきて報酬が支払われた。
初めての仕事だったから心折れかけた
(出典:X)
クラウドワークスのメリット・強み
業界最大級の案件を保有している
国内大手のクラウドソーシングサービス・ランサーズと案件数を比較すると、クラウドワークスが圧倒的に多いことがわかります。
「ライティング」と検索した場合の案件数を比較すると、
クラウドワークスは54万件
ランサーズは11万件
と、約5倍の差がでています。
「プログラミング」と検索した場合の案件数を比較すると、
クラウドワークスが16,000件
ランサーズが8,200件
と、約2倍の差がでています。
「Webデザイン」と検索した場合の案件数を比較すると、
クラウドワークスは9,200件
ランサーズは9,100件
と、大きな差ではありませんが、全体的にクラウドワークスの案件数の方が多い結果となりました。
無料の福利厚生を提供している
クラウドワークスでは、会員向けに無料で幅広い福利厚生サービスを用意しています。
・法律相談から引っ越しサポートまで幅広くカバー
一定の加入条件を満たせば、クラウド会計ソフトやチャットツールの割引、法律・税務の無料相談、引っ越しサポートなど、多岐にわたる福利厚生サービスを利用できます。
・ユニークなスキルアップ支援制度も充実
プログラミングスクールや語学レッスンの割引に加え、バリ島でのリゾートワーク支援やプロのデザイナーからのアドバイス提供など、個性的なスキルアップ支援制度が整備されています。
全ての案件がオンライン完結
クラウドソーシングサービス全般に言えることですが、クラウドワークスの案件は全てオンラインで完結するため、自宅やカフェ、海外など、時間や場所を問わずに働けるのが魅力です。
ノマドワーカーを志望する方や、家事・育児の合間に働きたい主婦の方にもおすすめのサービスと言えます。
クラウドワークスのデメリット・注意点
低単価案件が大半を占めている
クラウドワークスに限らず、多くのクラウドソーシングサービスでは会員登録の審査がなく、誰でも簡単に登録できてしまいます。
そのため、クライアント側にとってクラウドワークスは素人に安価で仕事を発注する場という認識が広がり、実際に掲載される案件の単価は総じて低い水準にとどまっています。
特定職種で1年以上の実務経験を有し、高単価案件を希望するなら、クラウドワークスよりもフリーランスエージェントの利用がおすすめです。
高単価案件でかつリモートOK、週2日から参画可能な案件をお探しの方は『ITプロパートナーズ』がおすすめです。
実績がないと案件を獲得するのが難しい
クラウドワークスでは、ライティングやイラスト制作、Webサイト制作などの人気ジャンルに参入する際、同業者が多いため差別化戦略を練る必要があります。
高倍率の案件獲得には実績が重視されるため、登録したばかりの初心者は最初の実績づくりに苦戦するケースが予想されます。
クラウドワークスの利用に関してよくある質問【FAQ】
ランサーズとクラウドワークスどっちがおすすめ?
項目名 | ランサーズ | クラウドワークス |
案件数 | ◯ | ◎ |
案件の質 | △ | △ |
手数料 | ◯ | ◯ |
知名度 | ◯ | ◎ |
サポートの充実度 | ◎ | ◯ |
どちらにも良し悪しがあるので、目的に合わせてランサーズとクラウドワークスを使い分けることをおすすめします。最初はどちらにも登録しておいて、最終的に使いやすい方に絞ると良いですね。
クラウドワークスで稼ぐためのプロセスは?
以下の手順に沿って仕事に応募することで、右肩上がりに収入を増やしていくことができます。
①クラウドワークスに登録する
②プロフィールを充実させる
③タスク形式で実績を積む
④プロジェクト形式への応募
⑤スキルアップしてさらに単価が高いプロジェクトへ応募
一度仕事を受注して納品、報酬の振込までを経験すると、クラウドワークスの活用イメージがわくので、まずは簡単な仕事から取り組み始めることをおすすめします。
クラウドワークスは稼げないって本当?
クラウドワークスは未経験者でも応募できる案件が多いので、その分単価は低くなりがちです。時給換算すると、500円を下回るような案件も多く見受けられます。
特定の職種で1年以上の実務経験があり、高単価な案件を探したいという方は、クラウドワークスではなくフリーランスエージェントの活用をおすすめします。
特に、フルリモートOKで週1日から参画できるような柔軟な案件をお探しの方は『ITプロパートナーズ』がおすすめです。