「自分の力でビジネスを創りたい」その熱い想いとは裏腹に、「失敗が怖い」「何から始めれば…」と、最初の一歩を踏み出せずにいませんか?
起業スクールは、あなたのアイデアを収益を生む事業計画へと磨き上げる場所です。資金調達からマーケティングまで、失敗リスクを最小限にする知識を体系的に学べます。
当記事では数ある起業スクールの中から、おすすめのスクールを10校厳選してご紹介します。
\口コミ好評で受講者急増中/
おすすめ起業スクール
【1位】 Cash Engine | ・1ヶ月目から売上を作る実践的なカリキュラム ・現役の起業家との1on1ミーティング ・チャットでの相談が無制限にできる |
【2位】 アントレM&Aサポート | ・予算200万円で事業買収を目指す実践的なカリキュラム ・M&Aを通して起業したい社会人におすすめ |
起業スクール・経営塾おすすめ7選
- Cash Engine(キャッシュエンジン)
- アントレM&Aサポート
- グロービス経営大学院
- ボーダレスアカデミー
- TSGビジネススクール
- PRESIDENT ACADEMY(プレジデントアカデミー)
- パッションリーダーズ
Cash Engine(キャッシュエンジン)

運営 | 株式会社We& |
---|---|
期間 | 6ヶ月 |
受講方法 | 通学(新宿) / オンライン |
料金 | 入会金:55,000円(特典利用で35,000円) / 438,000円 |
サポート | ・起業家1on1:月1回 ・チャット相談:無制限 ・起業家コミュニティ:無制限 ・起業のワークショップ:月2回 |
『Cash Engine』は、座学1割、実践9割という実践重視のカリキュラムで、70%の受講生が入学後1ヶ月以内に売上を達成しています。事業の立案から丁寧な相談対応を行っているため、具体的なビジョンや事業アイデアがない方でも受講できます。
LINEでの無制限の相談対応や、毎月現役の起業家との1対1のミーティング機会など、サポート体制が非常に充実しているのが特徴です。
受講者の評判・口コミまとめ
具体的な収益化の仕組みやSNS運用のノウハウを体系的に学べたのが良かったです。動画コンテンツも分かりやすく、自分のペースで学習を進められました。サポート体制もしっかりしていて、疑問点はすぐに質問でき、丁寧なフィードバックをもらえました。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
アントレM&Aサポート

運営 | 株式会社アントレ |
---|---|
期間 | 3ヶ月 |
受講方法 | オンライン |
料金 | 45万円 |
『アントレ事業承継実践プログラム』は、個人向けのM&Aに特化した専門講義を3ヶ月間オンラインで学ぶことができるプログラムです。大規模なM&Aではなく、個人に適したM&A案件を探すことに重点を置いています。
アントレ独自の非公開案件から自分に合ったM&A案件を探し、専門サポーターのサポートを受けながら、実際にM&A案件を進めることで実践的に学習できます。
戦略策定や譲渡案件などが揃ったタイミングで案件にエントリーすることができ、参加者の約97%がトップ面談に到達しています。
受講者の評判・口コミまとめ
事業承継の知識が全くない状態からでも、3ヶ月間でM&Aの基礎から実践まで体系的に学べました。オンライン動画での学習と、専門サポーターによる伴走支援が心強く、実際の案件交渉を体験できたのは大きな自信になりました。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
グロービス経営大学院

運営 | 株式会社グロービス |
---|---|
受講方法 | 通学(東京・大阪・名古屋・仙台・福岡)/ オンライン |
料金 | 2年間:2,998,000円 |
特徴 | 日本最大のMBAコミュニティに参加できる / 卒業後も繋がれる / 現役の起業家・実務家が講師 |
『グロービス経営大学院』は、2006年に設立された社会人向けのビジネススクールです。「社会に創造と変革をもたらすビジネスリーダーの育成」をスローガンに掲げ、原則として3年以上の社会人経験を有する者を受講対象としています。
講義は基本的に平日夜間と土日に開講され、3ヶ月単位で自由に受講プランを組むことができます。オンラインと通学を組み合わせて受講できるため、仕事と学びを両立することが可能です。
グロービス経営大学院は教育訓練講座として指定されているため、通学・オンラインのどちらの受講方法でも、必要な条件を満たせば最大112万円の給付金を受給できます。
受講者の評判・口コミまとめ
実践的なケースメソッド中心の授業で、明日から仕事で使える思考力やフレームワークが身につきました。実務経験豊富な教員や多様なバックグラウンドを持つ学友とのディスカッションは非常に刺激的で、視野が大きく広がったと感じています。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
ボーダレスアカデミー

運営 | 株式会社ボーダレス・ジャパン |
---|---|
受講方法 | 通学(東京・福岡)/ オンライン |
講義数 | 全15回 |
期間 | 3ヶ月 |
料金 | 165,000円 |
『ボーダレスアカデミー』は、ソーシャルビジネス業界最大手の株式会社ボーダレス・ジャパンが2018年10月に開始したソーシャルビジネス専門の起業スクールです。東京と福岡に校舎がありますが、全ての講義がオンラインで開講されているため、他の地域に住んでいる方でも受講可能です。
3ヶ月でビジネスプランを完成させるというテーマのもと、本格的な起業プログラムが導入されています。全15回の講義では、第一線で活躍する社会起業家や経営者から起業の基礎を学ぶことができます。
受講者の評判・口コミまとめ
社会課題を解決したいという同じ志を持つ仲間と出会えたことが最大の財産です。現役の社会起業家である講師陣から、ビジネスプランの策定や資金調達について実践的なアドバイスを頂け、自分のアイデアを具体的な形に落とし込めました。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
TSGビジネススクール

運営 | NPO法人ETIC. |
---|---|
受講方法 | 通学(東京)/ オンライン |
料金 | 無料 |
『TSGビジネススクール』は、自分のビジョンやアイデアを実現したい、事業の立ち上げやプロジェクトの準備を始めたい方向けの実践型起業スクールです。
東京都が主催しているビジネススクールのため、受講料は完全無料となっています。学生から社会人まで、誰でも参加可能です。
受講者の評判・口コミまとめ
東京都主催という安心感のもと、受講料無料で起業に必要な知識や考え方を学べるのは大きな魅力です。多様なバックグラウンドを持つ仲間と出会い、アイデアを共有し、切磋琢磨できる環境は非常に刺激的で、モチベーションを高く保てました。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
PRESIDENT ACADEMY(プレジデントアカデミー)

運営 | 株式会社ビジネスバンクグループ |
---|---|
受講者数 | 3万人以上 |
受講方法 | オンライン |
料金 | 入会金33,000円 / 受講料16,500円/月 |
『PRESIDENT ACADEMY』は、経営者のための学校であり、社長としての仕事に必要なスキルを学ぶことができます。
カリキュラムは、経営者に必要な12の基本を学ぶことを目的としており、ブランディング、集客方法、サイレントセールス、チームビルディングなどの講義を通じて、商品力・営業力・管理力の習得を目指します。
経営の12分野に関するセミナーは動画で公開されているため、繰り返し視聴して復習することが可能です。各動画は短くまとめられているので、忙しい経営者でも隙間時間を活用して学習できます。
受講者の評判・口コミまとめ
「経営の12分野」というフレームワークを通じて、経営に必要な要素を体系的かつ網羅的に学べるのが素晴らしいです。これまで感覚的に行っていた経営判断に明確な軸ができ、事業の課題や次の一手が見えやすくなりました。実践的な内容で、すぐに自社に取り入れられます。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
パッションリーダーズ
運営 | 一般社団法人パッションリーダーズ |
---|---|
会員数 | 4.000名以上 |
拠点 | 北海道 / 東北 / 関東 / 東海 / 関西 / 四国 / 九州 |
料金 | 入会費:55,000円 / 年会費:132,000円 |
『パッションリーダーズ』は、日本の経営者および経済発展を支援するために2011年に設立された一般社団法人です。
活動範囲は非常に広く、北海道、宮城、東京、名古屋、大阪、香川、高知、愛媛、福岡など、全国各地に拠点を設け、約4,000名の会員をサポートしています。
一流経済人や現役の上場企業社長を講師に迎えたセミナーでは、リアルな体験談や成功事例を聞くことができます。
受講者の評判・口コミまとめ
著名な経営者や各界のトップランナーによる講演会が頻繁に開催され、普段では聞けないような貴重な話から多くの学びと刺激を得られます。ビジネスのヒントだけでなく、リーダーとしての心構えや情熱に触れることで、モチベーションが格段に上がりました。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
起業スクールを選ぶポイント
起業スクールを選ぶポイントは以下の3つです。
・自分の目的に合っているか
・講師や受講生の実績は信頼できるものであるか
・起業までのサポート体制が十分であるか
起業スクールで開催されている講座内容は、資金調達・法律の知識・人脈形成・会社設立に関する手続き・マーケティングなど多岐にわたります。自分は何を学びたいのかをはっきりさせ、自分の目的やレベルに合ったスクールを選ぶことが大切です。
また、受講生へのサポート体制も非常に重要なポイントです。特に起業初心者の方は、マンツーマンでのコンサルティングが受けられるような環境が理想的です。