MENU

リモプルの評判は?実際の口コミと体験談を調査

リモプルの特徴・評判まとめ!

リモプル』は株式会社 Vanquetが運営する、Web系フリーランスのリモート案件に特化したフリーランスエージェントです。

掲載されているフリーランス案件を職種別に見てみると、UI/UX・Webデザイナーが35%、フロントエンド・コーダーが32%、PM・ディレクターが20%、バックエンドエンジニアが13%という割合になっています。

保有案件の95%がリモートワーク可能な案件であり、週2日から参画できる時短案件や月額単価100万円以上の案件など、多様なフリーランス案件を保有しています。

良い評判・口コミまとめ

  • フルリモート可能な案件が豊富
  • 週3日から参画できる案件が豊富
  • 希望に合致する案件を紹介してもらえた
  • 担当者とコミュニケーションを取りやすい

悪い評判・口コミまとめ

  • 案件数が少ない
  • 実務経験が浅いと案件を獲得できない

\口コミ好評でユーザー急増中/
おすすめフリーランスエージェント

【1位】

レバテックフリーランス
業界知名度・登録率No1のフリーランスエージェント
・エンジニアのフリーランス案件数は業界トップクラス
・フルリモートでの参画率91%
【2位】

Findy Freelance
フルリモート可能な案件の割合が91.8%
・スタートアップに特化したフリーランスエージェント
・働き方の自由度が高いモダン言語の案件が豊富
【3位】

ITプロパートナーズ
柔軟に働けるベンチャー企業の案件が豊富
・フルリモート可能なエンジニア案件が豊富
・案件を複数掛け持ちできる
記事のもくじ

リモプルの評判(口コミ・体験談)

リモプルを利用しているユーザーの良い口コミと悪い口コミをご紹介します。SNSや口コミサイト、弊社アンケート調査から引用しています。

ポジティブな口コミ・評判

案件数はさほど多くはなかったのですが、希望に合致したものがあったので受注することができました。そもそもあまり仕事がないジャンルのアプリ開発を希望していたので、覚悟はしていましたが受注できてよかったです。要望や希望の条件などを伝えやすい環境でした。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

リモプルを利用して約3年程度のものです。担当者の方は常にコミュニケーションを絶えず行ってくれるので、不安を感じたことはありません。これまでのスキルだけではなく、案件を通じての経験も考慮してくれるので、紹介を受ける案件は基本的に前のものよりも条件が良く単価も高いです。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

現在50歳のシニアエンジニアです。シニア世代になってからは、なかなか案件受注に至らず悩んでいました。そんな中でシニアエンジニアも歓迎というリモプルのうわさを聞いたので、実際に登録をしました。案件受注まで時間はかかったのですが、約1か月ほどで案件を受注することができました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

リモプルを利用して約2年くらいです。現在はフロントエンジニアとして案件を受注しています。最初はエージェントサービスをあまり信用していなかったのですが、現在では良きビジネスパートナーとなっています。案件終了の1か月前くらいには、次の案件を紹介してくれます。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

ネガティブな口コミ・評判

複数のエージェントを活用していましたが、紹介された案件数が思ったより少なく残念でした。エンジニアのフリーランス案件が多いといっても、領域によって取り扱いが少ない案件もあります。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

面談してから紹介される案件数が少なかったので、自分から公開案件を見て応募をしたのですが、どの案件も選考結果は見送りとなりました。結局クライアントとの面談までいくことはなく、他のエージェントを利用して案件を獲得しました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

リモプルのメリット・強み

フルリモート・週3日からジョインできる案件が豊富

リモプルでは、週5日常駐案件だけでなく、週3日から参画可能な案件や、フルリモートで柔軟に働ける案件を豊富に取り扱っています。

一般的なフリーエンジニア専門エージェントでは、週5日常駐案件が大半を占め、一般的な会社員と同じような働き方を求められるケースが多いですが、リモプルでは柔軟な働き方ができる案件が多数あるため、案件の掛け持ちや自分の事業と並行して案件に参画できます。

幅広いIT職種の案件を保有している

一般的なフリーランス専門エージェントは、エンジニア向けの開発案件のみを扱っていることが多いですが、リモプルではCTOや技術顧問、Webディレクター、Webデザイナー、Webマーケターなど、他のエージェントではあまり見かけない職種の案件も豊富に取り扱っています。

コンサルタントによるサポートが手厚い

リモプルでは、希望の条件をヒアリングした上で案件紹介してくれるので、自分で公開案件を探すよりも効率よく案件を獲得できます。

専属のコンサルタントは、IT系職種の職務内容に明るいので、技術的な話の食い違いでミスマッチが起こることも少ないです。

リモプルのデメリット・注意点

手厚い福利厚生は用意されていない

フリーランスエージェントの中には、正社員並みの福利厚生を受けられるエージェントがありますが、リモプルでは手厚い福利厚生は用意されていません。

福利厚生を重視したいという方は、案件が途切れてしまった際の給与保障制度があり、必要経費の支援など正社員並みの福利厚生がある『Midworks』がおすすめです。

大手フリーランスエージェントより平均単価が低い

リモプルでは、時給2,500円前後のフリーランス案件が多く占めています。エンジニアやデザイナー、マーケターの副業案件としては少し単価が低い傾向にあります。

もし実務経験が1年以上あり、スキルや実務経験を最大限活かして高単価案件を獲得したい方は『ITプロパートナーズ』の活用をおすすめします。

実務経験が浅いと案件を獲得できない

リモプル利用者の口コミをのぞくと「案件を紹介してもらえなかった」という口コミがいくつか見つかりました。

実務経験が浅いエンジニアは、ユーザー登録後も案件を紹介してもらえません。実際に公開されている案件をのぞくと、実務経験が3〜5年求められる案件が大半を占めていました。

リモプルの利用に関してよくある質問【FAQ】

他のエージェントと何が違いますか。

Web制作会社がはじめた、Webデザイン、Webディレクション、フロントエンドに特化したエージェントとなります。

大きく違う点としては、制作会社だからこそ他社には掲載されないWeb制作案件を数多く保有しております。

地方在住でも登録可能できますか。

メンバー登録可能です。全国47都道府県からご登録頂いております。
仕事の98%がリモート・在宅案件のお仕事ですので、ご安心ください。

どのような方が登録してますか。

正社員・業務委託等で実務経験が3年以上のフリーランスの方が80%となります。

この記事の監修者

株式会社エドモンドでは小学生~中学生向けのプログラミング教室を運営しています。
最先端の現場で活躍するエンジニアと、京都大学で情報系の博士号を取得した大学教授が監修したオリジナルのカリキュラムを採用しています。
エドモンド編集部では、現場で活躍するエンジニアの知見をもとに記事を執筆しています。

記事のもくじ