MENU

アドバンスデザインの評判は?実際の口コミと体験談を調査

アドバンスデザインの特徴・評判まとめ!

アドバンスデザイン』は、20年以上業界を牽引してきた企業です。その実績を買われ、2017年にBUFFALOの親会社であるメルコホールディングスの傘下に加わりました。

データ領域全般では日本でもトップクラスの実績を誇っており、BUFFALOのメーカー修理や、データ復旧サービスも全てアドバンスデザインが運営しています。RAIDやNASなどの技術力が求められる案件も多く引き受けています。

見積もりやキャンセルは無料、作業後の追加請求等は一切ありません。作業前にしっかり作業料金を提示してくれるので安心して依頼できます。

運営会社アドバンスデザイン株式会社
受付拠点東京(千代田区)/大阪(淀川区)
※全国どこでも無料で集荷対応 or 郵送
料金(税込)軽度・中度論理障害:33,000円~
軽度物理障害:66,000円~
※完全成功報酬

良い評判・口コミまとめ

  • 費用を抑えられた
  • 無事にデータが復旧した
  • セキュリティや品質保証が万全

悪い評判・口コミまとめ

  • スマホのデータ復旧には対応していない
  • 小さな復旧案件であれば割高に感じる

突然認識しなくなったサーバーのデータ復旧をお願いしました。初期診断から見積もり、復旧作業まで迅速に対応していただき、業務への支障を最小限に抑えられました。技術力も高く、諦めかけていた重要なデータを取り戻せて本当に助かりました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

\口コミ好評でユーザー急増中/
おすすめデータ復旧業社

【1位】

デジタルデータリカバリー
売上14年連続No.1のデータ復旧業者
・依頼の約80%が48時間以内に復旧
・一部復旧を含む復旧件数割合91.5%(業界平均約70~80%)
・24時間365日相談・診断・無料見積もりOK
・国内最大級のデータ復旧ラボを保有
【2位】

A1データ
創業30年・8万件を超える豊富な復旧実績
・調査費無料・成功報酬制を採用
・リピート率86%以上
記事のもくじ

アドバンスデザインの評判(口コミ・体験談)

アドバンスデザインを利用しているユーザーの良い口コミと悪い口コミをご紹介します。SNSや口コミサイト、弊社アンケート調査から引用しています。

ポジティブな口コミ・評判

良い評判で多かったのは「費用を抑えられた」「無事にデータが復旧した」という口コミ。

ほかのデータ復旧業者で50万円ほど掛かると言われたのでアイミツしてみたら、アドバンスデザインでは28万で復旧できるとのこと。費用も抑えれて、納得のいく対応でとても満足しています。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

営業さんの説明に納得感があって良い。また事前に復旧できないことも説明があり、費用負担などポイントがすごく分かりやすい。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

社内で構築しているクラウドの仮想環境にデータ障害が起き、自社のエンジニアでは手には負えない状況でした。すぐにアドバンスデザインの営業の方が来社してくれ、数名の技術者が復旧作業してくれました。予め予算や期間は増えることも伝えられていましたが、ほとんど滞ることなく作業は完了。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

PCが突然フリーズしてそのまま使えなくなり業務ができない状態に。新しいPCヘのデータ引き継ぎの際にアドバンスデザインにお願いしました。データ復旧できるかすぐに診断してもらい、2時間程度でデータも取り出せて大変助かりました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

ネガティブな口コミ・評判

「スマホのデータ復旧には対応していない」「価格が高めに感じた」といった悪い口コミも見受けられました。

使っていたスマホのデータ復旧を依頼したかったが、取り扱いがないと言われた。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

最初に提案されたHDDの復旧は数社見積もりをした中では少し高めに感じた。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

アドバンスデザインのメリット・強み

法人など複雑で大規模なデータ復旧に強い

アドバンスデザインは、RAIDやNASなど高い技術力が求められる復旧案件を数多く手掛けています。

大手企業が採用しているサーバーやRAID、NASなど高密度メディアのデータ復旧に対応するため、目に見えないチリやほこりを完全シャットダウンするクリーンルームやレーザー顕微鏡を駆使して、重度の物理障害に対してもデータ復旧を可能にしています。

データ復旧やサーバー復旧、データ完全消去など、データ領域全般では日本でトップクラスの実績と技術力をもつ企業です。

セキュリティや品質保証が万全

データ復旧業者を選定する際は、セキュリティや品質保証もしっかり確認しておきたいポイントです。

アドバンスデザインは、品質マネジメントシステムの国際規格である「ISO 9001」と、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO 27001」の2つの国際規格を習得しています。

どちらも認証を取得するには厳しい審査があり、技術力だけでなく最新の設備を導入する必要があり、預かったHDDの盗難・紛失・破損を防ぐため自社内に耐震・耐火仕様の大型金庫を配備しています。

アドバンスデザインのデメリット・注意点

小さな復旧案件であれば割高

アドバンスデザインは、大手企業の案件を手掛ける高度な技術力や設備を有しているので、個人の小さな復旧案件を依頼する場合、どうしても割高感を感じる料金設定になっています。

もし、なるべく安くデータを復旧したい方は、障害内容や障害の重度に関わらず一律39,800円で対応している『PCエコサービス』と比較検討されることをおすすめします。

スマホのデータ復旧は行なっていない

アドバンスデザインではスマホのデータ復旧には対応していません。ただし、スマホに入っているSDカードには対応しているので、データが本体かSDカードのどちらに保存されているか確認しておきましょう。

スマホ本体のデータを復旧したい方は、国内売上14年連続No.1のデータ復旧業者である『デジタルデータリカバリー』の利用をおすすめします。

アドバンスデザインに依頼する上でよくある質問

診断・調査費用は発生する?

基本的に初期診断料は無料ですが、以下のケースで診断料もしくは作業料が発生する場合がございます。詳しくは、お問い合わせください。

・スマートフォン、タブレットの初期診断料
・オンサイト復旧の初期診断に係る実作業料

復旧されたデータはどのような形で納品される?

修復したデータ量に合わせてCD-RやDVD、USBメモリ、外付けハードディスクに書き込み、納品いたします。

診断に要する期間は?

緊急サービスを適用されない場合、初期診断期間は1~3営業日です。ただし障害の程度により5~7日間、重度の障害の場合にはもう少々お時間をいただく場合もございます。その際は初期診断時にこちらからご連絡させていただきます。

緊急サービスを適用された場合、初期診断は最短で即日です。ただし、障害が重い場合には時間がかかる場合がございます。

この記事の監修者

株式会社エドモンドでは小学生~中学生向けのプログラミング教室を運営しています。
最先端の現場で活躍するエンジニアと、京都大学で情報系の博士号を取得した大学教授が監修したオリジナルのカリキュラムを採用しています。
エドモンド編集部では、現場で活躍するエンジニアの知見をもとに記事を執筆しています。

記事のもくじ