
運営 | ペイトナー株式会社 |
---|---|
手数料 | 一律10% |
調達可能額 | 1万円〜100万円 |
入金スピード | 最短10分 |
手続き | オンライン完結 |
『ペイトナー』は、取引先に送付した入金前の請求書情報を登録することで、その報酬金額をペイトナー社が立て替えて即日振り込んでくれるサービスです。
面談や書面でのやり取りは一切不要で、手続きは全てオンラインで完結します。面倒な書類準備なども必要なく、会員登録をした当日から利用可能です。審査から振り込みまでは最短10分で完了するため、非常に迅速な対応が特徴です。
良い評判・口コミまとめ
- 登録方法や申請手続きが簡単
- 必要書類提出から1時間で審査が完了した
- 個人事業主・フリーランスも利用可能
- 手続きはオンライン完結なので申し込みしやすい
悪い評判・口コミまとめ
- 審査完了の連絡が来ない
- 3社間ファクタリングは利用できない
フリーランスとして活動しており、急な資金繰りに困っていましたが、ペイトナーはAI審査で本当にスピーディーでした。申し込みから入金までオンラインで完結し、最短10分と聞いていましたが、本当に早く振り込まれて驚きました。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
・資金繰りに困っているフリーランスや法人
・できるだけ低い手数料でファクタリングを利用したい
・半日以内での振り込みを希望している
・取引先にファクタリングを利用していることを知られたくない
\口コミ好評でユーザー急増中/
フリーランス向けファクタリング
【1位】![]() QuQuMo | ・手数料率は1%〜14.8%と業界最安級 ・オンライン完結で入金まで最短2時間 ・2社間契約なので取引先にバレない |
【2位】![]() ペイトナー | ・オンライン完結で手続きから最短10分で入金完了 ・1万円から買取可能で手数料は一律10% ・累計利用件数は30万件以上 |
ペイトナーの評判(口コミ・体験談)
ペイトナーを利用しているユーザーの良い口コミと悪い口コミをご紹介します。SNSや口コミサイト、弊社アンケート調査から引用しています。
ポジティブな口コミ・評判
ポジティブな評判で多かったのは「登録方法や申請手続きが簡単」「必要書類提出から1時間で審査が完了した」という口コミ。
先日初回利用しました。 最初に本人確認書類と請求書を提出して審査を依頼しました。 資料が不十分とのことで、追加で請求書やり取りの証跡を提出しましたが、合計1時間かからず審査完了のご連絡をいただきました。
申請可能額は10万円までと少額ですが非常に助かりました。 新規登録時にクーポンがあり、利用料率10%から2,000円引いていただけました。(20代・男性)
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
他の請求書買取サービスも利用したことがありますが、ペイトナーはいつも安定して素早い入金です。 利用してからは、1〜2ヶ月後の予測を立てやすくなり、状況はだいぶ改善してきています。(30代・男性)
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
不明点はサポートが手取り足取り教えてくれます。クラウドファクタリングと言っても無人な感じではなく対応は割と丁寧。私は登録時の銀行口座名義について質問したのですが、ほとんどの人はすんなりと利用できると思います。登録方法や申請手続きはごく単純なので。
不満点はあまりないです。使い勝手は悪くありません。ただ、今どきアプリがないのは少し不便かも。(30代・男性)
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
ネガティブな口コミ・評判
「審査完了の連絡が来ない」といったネガティブな口コミも見受けられました。
メールの返信がない。 ◯◯日までに審査しますと言われ待っていたが連絡がこない。 信用できない会社だと感じました。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
ペイトナーのメリット・強み
フリーランス(個人事業主)でも利用できる
ペイトナーは、個人事業主やフリーランスでも利用できる点が評価されています。
一般的なファクタリング会社は法人のみを対象としていることが多く、個人事業主・フリーランスは審査すら受けられないケースがあります。個人事業主が扱う売掛金の額が小さく、ファクタリング会社の利益があまり見込めないためです。
買取金額の下限が低く手数料率も低いペイトナーは、個人事業主・フリーランスに最適なファクタリングです。
ファクタリングの掛け目を設定していない
掛け目とは、例えば「請求書の金額の7割のみを買取り対象とする」といったルールのことです。
ファクタリング会社はこの掛け目を設定することで、返済が滞った際のリスクヘッジを行っています。
ペイトナー社は掛け目を設定していないため、10万円の請求書であれば10万円として査定してくれます。
手数料率は10%で固定されている
ペイトナーでは、初回利用時も2回目以降の利用時も、手数料は10%で固定されています。
一般的なファクタリング会社の手数料と比べると、半分以下の手数料で利用可能です。もちろん、初期費用や月額費用は無料です。
オンライン完結なので全国どこからでも申請可能
一般的なファクタリング会社では、来店契約や出張契約など、業者と対面で手続きを行うケースが多いです。
ペイトナーはオンラインで全ての手続きが完結するため、全国どこにいても、必要な時にいつでも申し込みが可能です。手続きのフローも登録→審査→入金とシンプルです。
申し込みから入金まで最短10分
ペイトナーの公式ホームページにも記載されている通り、申し込みから入金まで最短10分で対応してくれます。
売掛金の回収サイクルが長く資金繰りが苦しい場合や、金融機関からの借入を待っていては資金繰りが回らないなど、緊急で資金が必要な場合にペイトナーはおすすめです。
ペイトナーのデメリット・注意点
初回利用時は30万円の上限がある
ペイトナーを利用する場合、利用回数が増えれば増えるほど上限金額もあがっていきますが、初めて利用する方は上限が30万円に設定されています。
ファクタリングの利用は初めてだけど、30万円以上の資金調達を行いたい方は『QuQuMo』がおすすめです。ペイトナー同様、即日で振り込み対応を行なってくれます。
3社間ファクタリングは利用できない
3社間ファクタリングは売掛先にファクタリングの利用を知られてしまうというデメリットがありますが、2社間ファクタリングよりも手数料率を抑えることができます。
3社間ファクタリングを利用したい方は、ペイトナー以外の選択肢を検討する必要があります。
3社間ファクタリングが可能なファクタリング会社としては『ビートレーディング』がおすすめです。