
運営会社 | 株式会社NKC ASIA |
---|---|
平均年収 | 720万円 |
案件数 | 約30,000件 |
支払サイト | 月末締め / 翌月20日払い |
手数料 | 非公開 |
『テックビズフリーランス』は、フリーランスに寄り添ったサポートが魅力のエージェントです。
また、深夜や土日を問わず対応してくれるので、スピーディーな案件決定と高い継続率を実現しています。実際に、案件決定率は90%超、継続率も90%超と非常に高い水準を維持しています。
良い評判・口コミまとめ
- 担当者のサポートが手厚い
- 実務経験が浅くても案件を紹介してもらえた
- 首都圏以外の地方のフリーランス案件が豊富
悪い評判・口コミまとめ
- 新しいエージェントだから情報が全然ない
- マージンが非公表
独立相談会に参加したのがきっかけでしたが、担当の方が非常に親身で、フリーランスとしてのキャリアパスや税金、保険のことまで丁寧に教えてくれました。案件紹介だけでなく、独立そのものをサポートしてくれる姿勢が心強いです。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
・フリーランス経験者のコンサルタントに色々と相談したい
・エンジニア向けの開発案件を探している
・フリーランス経験が浅い方
・記帳や確定申告などの税務処理に時間を取られたくない
・首都圏以外のフリーランス案件を探している
・フリーランス向けのクレジットカードを発行したい
\口コミ好評でユーザー急増中/
おすすめフリーランスエージェント
【1位】![]() レバテックフリーランス | ・業界知名度・登録率No1のフリーランスエージェント ・エンジニアのフリーランス案件数は業界トップクラス ・フルリモートでの参画率91% |
【2位】![]() Findy Freelance | ・フルリモート可能な案件の割合が91.8% ・スタートアップに特化したフリーランスエージェント ・働き方の自由度が高いモダン言語の案件が豊富 |
【3位】![]() ITプロパートナーズ | ・柔軟に働けるベンチャー企業の案件が豊富 ・フルリモート可能なエンジニア案件が豊富 ・案件を複数掛け持ちできる |
テックビズフリーランスの評判(口コミ・体験談)
テックビズフリーランスを利用しているユーザーの良い口コミと悪い口コミをご紹介します。SNSや口コミサイト、弊社アンケート調査から引用しています。
ポジティブな口コミ・評判
ポジティブな評判で多かったのは「担当者のサポートが手厚い」「実務経験が浅くても案件を紹介してもらえた」という口コミ。
テックビズフリーランスを利用して結構経ちますが、担当のサポートが手厚くて良いです。ひとつの案件が終わった後も、また利用しようという気持ちになれます。
今はコロナの影響でストップしているけど、交流会や勉強会にも力を入れていたので、他の部分も期待して良いです。何よりも税理士サポートがあるので、お金のことについて相談できるのはとても助かります。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
完全な未経験だとさすがに厳しいですが、経験年数が浅めでも紹介してもらえる案件があると聞いて利用しました。
当時は数年程度の実務経験しかなかったけど、それに合わせた案件を紹介してもらえたのは良かったです。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
休職中にテックビズフリーランスのコンサルタントと話す機会があり、当時の自分の状況を相談させていただいた際に親身に話を聞いてもらえたし、フリーランスの働き方など、自分が知らなかったことを丁寧に説明いただいたので信頼することができました。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
ネガティブな口コミ・評判
「新しいエージェントだから情報が全然ない」といったネガティブな口コミも見受けられました。
サービス自体には満足しているけど、新しいエージェントサービスだから、情報が全然ないのは不安でした。
案件についても、実際に登録して初めて分かるので、もう少しオープンにしても良いのではないでしょうか。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
テックビズフリーランスのメリット・強み
在籍しているコンサルタントは全員独立経験あり
テックビズフリーランスでは、案件紹介や参画後のサポートを行う専属コンサルタントが全員独立経験者であることが大きな特徴です。フリーランス特有の悩みや不安について的確なアドバイスを得られるため、特に初めてフリーランスとして独立する方にとっては心強い存在となります。
コンサルタント全員が独立経験を持つエージェントは非常に珍しく、テックビズフリーランスならではの強みです。
首都圏以外の地方のフリーランス案件が豊富
テックビズフリーランスは、全国9箇所に拠点を構えているため、首都圏以外の地方在住のフリーランスも案件に参画しやすくなっています。保有案件数は5,000件以上と多く、登録エンジニア一人あたりの求人紹介数は平均30件以上に上ります。
地方在住のフリーランスは、28都道府県に対応している『Pe-BANK』もおすすめです。
テックビズフリーランスのデメリット・注意点
手厚い福利厚生は用意されていない
フリーランスエージェントの中には、正社員並みの福利厚生を受けられるエージェントがありますが、テックビズフリーランスでは手厚い福利厚生は用意されていません。
福利厚生を重視したいという方は、案件が途切れてしまった際の給与保障制度があり、必要経費の支援など正社員並みの福利厚生がある『Midworks』がおすすめです。
実務経験が浅いと案件を獲得できない
テックビズフリーランスは、高単価案件が魅力のひとつです。一方で、高単価案件を発注してもらうためには、高い技術力と経験が必要です。
エンジニアとしての実務経験が1年未満の方は、テックビズフリーランスに登録はできても案件を紹介してもらうことは難しいです。実務未経験でのフリーランス転身は、案件の獲得や単価交渉が難航するのでおすすめできません。
マージンが非公表
テックビズフリーランスでは、マージン率を公開していません。本来の報酬額が分からないまま働くのは少し気持ち悪いですよね。
他のフリーランス専門エージェント中にはマージン率を公表している会社もあり、一般的なマージン率は10〜20%といわれています。
テックビズフリーランスのマージン率は非公開ですが、法外な中抜きがあったという評判は聞かないので、一般的なマージン率で設定されていると推測できます。