
運営 | 株式会社日本デザイン |
---|---|
受講方法 | オンライン |
料金 | 一般価格:68,297円×12回 モニター価格:60,289円×12回 |
セミナー | 無料 |
日本デザインスクールは、Photoshopなどのデザインツールの操作方法を学び、バナーやランディングページ(LP)などの制作スキルを習得できるスクールです。
未経験の方でも、最短45日で実際の制作現場で活かせるデザインスキルを身につけることができます。
良い評判・口コミまとめ
- 現役のデザイナー講師にアドバイスをもらえた
- Webデザイナーに求められるスキルを一通り学べる
- 受講者や講師と気軽に交流できる
悪い評判・口コミまとめ
- 使用できるようになったソフトはPhotoshopのみ
- 料金に見合っていない
・未経験からWeb業界に転職したい方
・Webデザイナーとして転職を目指している方
・ノーコードでのWeb制作を学びたい
・在宅・フリーランスとして働きたい方
・副業をして収入アップしたい方
・Wwbデザインの基礎知識を知りたい方
\口コミ好評でユーザー急増中/
おすすめWebデザインスクール
【1位】![]() TechAcademy | ・累計受講者数10万名以上の実績 ・補助金適用で受講料最大70%OFF ・5万円分の副業案件保証あり |
【2位】![]() DMM WEBCAMP | ・オリジナルデザインのサイトを制作する実践的なカリキュラム ・リスキリング補助金で受講料70%キャッシュバック ・Photoshop・Illustrator・Figma・STUDIOを学べる |
日本デザインスクールの評判(口コミ・体験談)
日本デザインスクールを受講しているユーザーの良い口コミと悪い口コミをご紹介します。SNSや口コミサイト、弊社アンケート調査から引用しています。
ポジティブな口コミ・評判
ポジティブな評判で多かったのは「現役のデザイナー講師にアドバイスをもらえた」という口コミ。
とても気さくな先生で、現状抱えている仕事関連の悩みも気軽に相談できました。現役のwebデザイナーの方ならではの目線で、適切なアドバイスをいただけて感謝しております。これからwebデザインについて学びたい!と考えている方に、ぴったりの講座だと思います。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
質問してばかりでしたが、久保先生は笑顔で丁寧に応えて下さいました。私のデザインについてもアドバイスをして下さり、躓いているポイントをズバズバっと説明して下さり目から鱗でした。的確な考えと目をお持ちで、話していて頷くことばかりの時間でした!
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
本当に貴重な時間でした。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
未経験でも大丈夫かという疑問等をスパっとお答えいただけて、とても前向きにワクワクできました。 何より、久保先生がとてもキラキラしていたのが、とても勇気付けられました。ありがとうございます。
まず講師の久保先生の明るく快活なお人柄に惹かれました!業界の現状やスクールの実際について、現役Webデザイナーさんから見たリアルを聞けたことが良かったです。押さえるところをちゃんと押さえればこの業界に仲間入りできるかもと現実的に前向きに考えられるようになりました。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
ネガティブな口コミ・評判
「使用できるようになったソフトはPhotoshopのみ」といったネガティブな口コミも見受けられました。
受講中は同期のメンバーや講師との交流も多く、楽しく受講する事ができた。しかし終わってみると、デザインは確かにできるようになるが、使用できるようになったソフトはPhotoshopのみ。
HTMLやCSSについてはおまけ程度にしか教えてもらえず、結局他で学ぶ必要がある。私はHTML独学後に運良く転職できたが、企業としてはやはりコーディングまでできる人を求めているし、会社に入ってから結局「え?できないの?」と思われる事も多く、苦労する面も多い。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
このスクールで学んだ内容では、実際に転職やフリーでやっていけるレベルには程遠いと感じた。
日本デザインスクールのメリット・強み
最短45日で学べる短期集中のカリキュラム内容
日本デザインスクールでは、最短45日で実際の制作現場で通用するデザインカンプの制作スキルを身につけることができます。
授業はオンラインで受講可能なため、平日は仕事で忙しい方でも、隙間時間や帰宅後の時間を有効活用してカリキュラムを進められます。
中長期でじっくり時間をかけて、現場で通用するWebデザインスキルを身に付けたい方は『DMM WEBCAMP』がおすすめです。
Webデザイナーに求められるスキルを一通り学べる
日本デザインスクールのカリキュラムは、以下の内容で構成されており、Webデザイナーとして必要なスキルを一通り学ぶことができます。
・Photoshopの基本操作
・バナー制作
・デザインカンプ制作
・ノーコード制作
・ポートフォリオ制作
デザインソフトの使い方だけでなく、コーディングスキルも身につけられるため、Webデザイナーとしての仕事の幅が広がります。実際の現場でコーディングを担当しない場合でも、エンジニアとスムーズにコミュニケーションが取れるWebデザイナーは重宝されるでしょう。
また、カリキュラムの中でポートフォリオを制作するので、転職活動や独立の際にアピール材料として活用できます。
受講者や講師と気軽に交流できる
日本デザインスクールでは、受講者と講師間のコミュニティを大切にしており、お互いに切磋琢磨しながら学習できる環境が整っています。
実際の受講者の口コミを見ると、「女子会のようで楽しかったです」という声もあり、和気あいあいとした雰囲気の中で学べるのも魅力の一つです。
日本デザインスクールのデメリット・注意点
料金に見合っていないという声も
日本デザインスクール受講者の口コミをのぞくと、以下のような口コミが見受けられました。
高い受講料に対し、身についたのは、PhotoShopの基礎と他のデザインを真似するスキル、初歩的なHTML・CSSのみで、実際に転職やフリーランスでやっていくには厳しい内容だと思います。このスクールの基本理念がコーディングよりデザイン重視でPhotoShopが扱えてデザインができれば問題ないということなので当たり前ですが。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
先生やサポートメンバーの数に対して受講生が多すぎるため、手が回らず、また本業も忙しいのか、あまり作品を添削してもらえなかったように感じます。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
Webデザインはテンプレートを使用するので、仕事に必須となる最近のトレンド(シングルカラムやレスポンシブ対応)は学べません。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)