MENU

フリーランス案件探しサイトおすすめ12選【2025年最新比較】

フリーランスの生命線とも言える「案件探し」。しかし、情報の海に溺れてしまい、本当に価値ある案件に巡り合えず、時間を浪費していませんか?

もし、あなたのスキルや希望に合う優良案件だけを、効率的に見つけ出せるサイトがあるとしたら。案件探しサイトは、使い方次第で最高の武器になります。

当記事では数あるフリーランス案件サイトの中から、おすすめの案件サイトを厳選してご紹介します。

\口コミ好評でユーザー急増中/
フリーランス案件探しサイト

【1位】

レバテックフリーランス
業界知名度・登録率No1のフリーランス案件サイト
・エンジニアのフリーランス案件数は業界トップクラス
・フルリモートでの参画率91%
【2位】

Findy Freelance
フルリモート可能な案件の割合が91.8%
・スタートアップに特化したフリーランス案件サイト
・働き方の自由度が高いモダン言語の案件が豊富
【3位】

ITプロパートナーズ
柔軟に働けるベンチャー企業の案件が豊富
・フルリモート可能なエンジニア案件が豊富
・案件を複数掛け持ちできる
記事のもくじ

エンジニアのフリーランス案件探しにおすすめのサイト

レバテックフリーランス:知名度・登録者数No.1フリーランス案件サイト

実務未経験実務経験1〜3年実務経験3年〜
 
副業案件フルリモート福利厚生
  

レバテックフリーランス』は、東京で抜きん出た存在の案件サイトであり、最近は大阪、名古屋、福岡にも拠点を設け案件数を増やしています。フリーエンジニア向けの案件サイトとしては知名度・登録者数No.1です。

登録エンジニアの平均年収は881万円で、月単価100万円以上稼ぐエンジニアも多数在籍しています。利用者の半数が初めてフリーランスになる方なので、フリーランス初心者にもおすすめです。

Web、インフラなどスキル別に担当カウンセラーが分かれているため、マッチングの精度が高く好評を得ています。契約期間満了前月の中旬に現場継続か終了かの意思確認があり、終了の場合はすぐに次の案件を提案してくれるので、空白期間なく働くことができます。

ずっと常駐案件で大規模開発に携わりたかったのですが、レバテックさんで希望通りのプロジェクトに参画できました。月単価100万円超えも実現し、支払サイトも15日と早いので、収入面での不安が解消され、開発に集中できています。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

Findy Freelance:マージンがなくユーザー平均年収960万円

実務未経験実務経験1〜3年実務経験3年〜
 
副業案件フルリモート福利厚生
  

Findy Freelance』は、スタートアップに特化したフリーエンジニア向けのエージェントです。

フルリモート可能な案件の割合が91.8%と働き方の自由度が高いモダン言語の案件を多く扱っています。

一般的に、フリーランスエージェントを利用すると報酬額の10%〜20%ほどのマージンを取られますが、Findy Freelanceの案件はマージンがかからないので、稼働しているエンジニアの平均年収が高いのが特徴です。

Findy Freelanceでは高単価案件もあり、週5日1案件から週2日 / 週2日の2案件を受けて、収入が劇的に減るリスクが減りました。

減らした週1日は趣味の個人アプリ開発の時間に充てられるようになりました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

ITプロパートナーズ:週2〜3日からジョインできる柔軟な案件が見つかる

実務未経験実務経験1〜3年実務経験3年〜
 
副業案件フルリモート福利厚生
  

ITプロパートナーズ』は、週2〜3日から参画できる案件数は業界でもトップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。

スタートアップやベンチャー企業の案件が多く、最新のトレンド技術を採用している会社が多いため、技術者にとって魅力的な案件が豊富です。

一般的に、週2〜3日稼働やリモートワークの案件は単価が低くなりがちですが、ITプロパートナーズはエンド直の案件が中心なので、高単価案件が多いです。

週3日の稼働で月単価70万円クラスの案件を紹介してもらえ、自社サービスの開発と両立できています。エンド直の案件が多いからか単価も高く、支払サイトも翌月20日と早いので、フリーランスの不安定さがかなり軽減されました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

Midworks:給与保障があり正社員なみの福利厚生が魅力の案件サイト

実務未経験実務経験1〜3年実務経験3年〜
 
副業案件フルリモート福利厚生
  

Midworks』は、フリーランスでありながら正社員並みの福利厚生が受けられる案件サイトで、フリーランス特有のリスクを軽減できます。案件が途切れた際の給与保障制度や、生命保険料の半額負担など、手厚いサポートが用意されています。

経験豊富なキャリアコンサルタントが登録から参画後まで丁寧にサポートしてくれます。案件紹介の際には、要望を深く掘り下げ、中長期的なエンジニアとしてのキャリアの方向性までしっかりとすり合わせを行います。

また、クライアントからMidworksへの発注金額を公開しているため、フリーエンジニアとしての適正な市場価値を把握することができます。契約の透明性が担保された上で仕事を受注できるのは大きなメリットです。

リモートで週4日、しかも高単価という希望通りのWeb系開発案件を紹介してもらえました。おかげで通勤時間がなくなり、プライベートの時間も確保できています。正社員に近い手厚い保障を受けながら、自由な働き方を実現できて満足です。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

テクフリ:利用者3人に1人が年収120%UPを実現している

実務未経験実務経験1〜3年実務経験3年〜
 
副業案件フルリモート福利厚生
  

テクフリ』は、フリーランスエンジニアやクリエイターに特化した案件サイトで、大手企業やベンチャー企業の案件、上流工程の案件など、幅広い案件を取り扱っています。

高待遇案件も多数あり、マージン率10%の案件も保有しています。利用者の3人に1人が年収120%アップを達成しており、高収入を目指すフリーランスにおすすめです。手厚いフォローアップと充実した福利厚生により、契約更新率は90%以上と高く、案件が途切れる心配なく安定して働けます。

週3日からのリモート案件が豊富で、育児と両立しながらスキルを活かせる仕事が見つかりました。担当エージェントの方がとても親身で、こちらの希望やライフスタイルを深く理解した上で、最適な案件を提案してくれたのが印象的です。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

ギークスジョブ:エンド直請けの高単価案件が豊富な案件サイト

実務未経験実務経験1〜3年実務経験3年〜
 
副業案件フルリモート福利厚生
 

ギークスジョブ』は、ギークス株式会社が運営するフリーエンジニア専門の案件サイトです。業界実績15年、登録エンジニア数12,000名の業界最大級を誇ります。

エンド直請け案件をメインに取り扱っており、余計なマージンがありません。その分フリーランスに還元され、高単価になりやすいです。稼働エンジニアの85%が年収840万円以上を実現しています。

他の案件サイトと比べるとアフターサポートが充実しており、フリーランス1名につき3名の専任担当がつきます。専任担当は案件が途切れないよう手厚くサポートしてくれます。

地方在住ですが、ギークスジョブさんのおかげでフルリモートの高単価案件に参画できました。案件数が本当に多く、私のニッチなスキルでも複数の選択肢を提示してくれて驚きました。担当の方のサポートも丁寧で、安心して仕事を選べました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

HiPro Tech:転職で有名なパーソルキャリアが運営するフリーランスエージェント

実務未経験実務経験1〜3年実務経験3年〜
 
副業案件フルリモート福利厚生
  

HiPro Tech』は、パーソルグループのパーソルキャリアが運営するITフリーランス専門のエージェントです。パーソルキャリアは転職サイト「doda」を運営しており、様々な分野で人材紹介サービスを提供しているため、人材紹介に関するノウハウやコネクションは業界随一です。

HiPro Techは、フリーランス専門エージェントとしては後発であるため、大手エージェントと比べると案件数は少ないものの、エンド直請けの高単価案件が豊富に揃っています。

担当者が会員登録後のヒアリングから案件紹介、契約締結、案件参画後のアフターフォローまで一貫してサポートしてくれます。

パーソルキャリアが運営しているだけあって、大手企業の高単価案件や挑戦しがいのあるプロジェクトが多いです。担当エージェントの方もIT業界に精通しており、私のスキルやキャリアプランを深く理解した上で、最適な案件を提案してくれました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

デザイナー・ディレクターのフリーランス案件探しにおすすめのサイト

レバテッククリエイター:フリーランスのクリエイター案件業界No1の案件サイト

実務未経験実務経験1〜3年実務経験3年〜
 
副業案件フルリモート福利厚生
  

レバテッククリエイター』は、Webデザイナーを始めとしたクリエイター向けの案件数が業界No1のフリーランス案件サイトです。現在、22職種の幅広い案件を取り扱っています。

イラスト制作からグラフィックデザイン、コーディング、ディレクション、プランニングまで、様々な業務委託案件や派遣求人を提供しています。

業界に精通したコーディネーターが、商談調整、条件交渉、契約手続きなどのバックオフィス業務を全面的にサポートするため、フリーランス経験が浅い方にも最適です。

Webデザイナーとして独立しましたが、営業が苦手で困っていました。レバテッククリエイターの担当者は業界に詳しく、私のスキルや作風を理解した上で、化粧品メーカーのLPデザインなど、得意分野を活かせる高単価案件を紹介してくれました。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

FLEXY:週3日からジョインできる案件の割合は約70%

実務未経験実務経験1〜3年実務経験3年〜
 
副業案件フルリモート福利厚生
 

FLEXY』では、大企業から勢いのあるスタートアップ・ベンチャーまで、様々な環境で面白い仕事に挑戦することができます。ハイスキルな人材を求めている企業が多く、技術顧問、テックリード、メインデザイナー、プロジェクトマネージャーなど、プロジェクトのコア部分を担う重要な案件が豊富です。

コーディネーターが、ワンランク上のキャリアを目指す方や、週3日程度で無理のない働き方を希望する方など、一人ひとりの希望に合わせて最適な案件を提案してくれます。

週2日からOKのリモート案件が豊富で、子育てと両立しながらフロントエンド開発の仕事ができています。担当コンサルタントの方がこちらの状況を理解し、柔軟な働き方ができる高単価案件を提案してくれました。福利厚生も充実しています。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

ランサーズテックエージェント:ランサーズと連携した豊富な案件数

実務未経験実務経験1〜3年実務経験3年〜
 
副業案件フルリモート福利厚生

ランサーズテックエージェント』は、ランサーズDBとの連携により、多種多様な案件を取り扱っており、Webデザイナー、PM/ディレクター、マーケターなど、様々な職種の求人を提供しています。

全ての案件が元請け企業との直接契約となっているため、中間コストが発生せず、高単価な案件を豊富に揃えています。週5日常駐でしっかりと稼げる案件はもちろん、週3〜4日の稼働でOKな案件やリモートワークが可能な案件も多数用意されています。

ランサーズエージェントは、幅広い職種の求人と高単価な案件を求めるフリーランスにとって、魅力的な案件サイトです。

ランサーズ運営という安心感があり、エンド直請けの高単価案件が豊富です。リモート案件が全体の85%以上と多く、地方在住でも柔軟な働き方が実現できました。契約満了前に次の案件を提案してくれるので、ブランク期間の心配も少ないです。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

コンサルタントのフリーランス案件探しにおすすめのサイト

ハイパフォーマーコンサルタント:コンサルタントの登録者数業界No1

実務未経験実務経験1〜3年実務経験3年〜
 
副業案件フルリモート福利厚生

ハイパフォーマーコンサルタント』は、INTLOOP株式会社が運営する、コンサルタントに特化したフリーランスエージェントです。主な案件は、クライアント企業に常駐して行うコンサルティング業務です。

一般的に、フリーランスのコンサルタントは、事業会社から直接案件を受注するよりも、INTLOOP株式会社のようなコンサルティングファームを介した方が、報酬が高くなる傾向にあります。そのため、コンサルタント専門のエージェントを積極的に活用することが推奨されます。

ハイパフォーマーコンサルタントでは、上場企業やコンサルファームから直接発注される案件が多く、商流が短いため、高待遇・高報酬を実現しています。

他社エージェントと比較して、担当の方が非常に熱心で、希望していたPMOの役割で月額180万円超という高単価案件を複数提案してくれました。支払サイトも翌月15日と早く、資金繰りの心配が減り、安心して業務に集中できています。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

Strategy Consultant Bank:大手ファーム出身者が面談を担当

実務未経験実務経験1〜3年実務経験3年〜
 
副業案件フルリモート福利厚生

Strategy Consultant Bank』は、戦略ファーム出身者が独自のネットワークで獲得した高単価の上流案件を主に扱っています。案件の割合は、戦略案件が40%、業務案件が40%、IT案件が20%となっています。

このエージェントは、戦略系コンサルティングファームで新規事業、M&A、全社戦略、事業戦略などの実務経験を積んだ方や、業務コンサルタントとしてBPO、BPR、PMOなどの実務経験を積んだ方に特におすすめです。

Strategy Consultant Bankでは、大手ファーム出身者がキャリア面談を担当し、キャリアとスキルを適切に評価して最適な案件を紹介してくれるため、マッチング精度の高さが評価されています。

大手ファーム出身の担当者が初回面談から丁寧に対応してくれ、私のスキルや経験を深く理解した上で、戦略立案や新規事業開発といった高単価な上流案件を提案してくれました。マッチング精度が非常に高いと感じます。

(出典:Edmondo NEXT独自調査)

フリーランス案件サイトを活用するメリット

案件獲得にリソースを割かなくてもいい

フリーランスとして独立する際、案件獲得のための営業活動や契約処理をすべて自分で行う必要がありますが、特にエンジニアやデザイナーなどのクリエイター職は会社員時代に営業経験が少ないため、独立当初は苦労することが多いです。

フリーランス案件サイトでは、報酬の8〜20%をマージンとして支払う代わりに、希望案件の紹介や経歴書の添削、契約処理や請求書作成の代行などを行ってくれるので、案件獲得にリソースを割かなくて済みます。

エンド直請けの高単価案件が豊富

フリーランス案件サイトは、仲介業者を挟まないエンド直請け案件を主に取り扱っています。エンド直請けでは余計なマージンが取られず、その分フリーランスに還元されるため、高単価になりやすいです。

フリーランス案件サイト利用者の平均年収は800万円を超えていることからも、高単価案件が多いことがわかります。

柔軟な働き方ができる案件が豊富

フリーランス案件サイトには、フルリモート可能な案件や週1〜2日の参画で済む案件、土日にも参画できる案件など、柔軟な働き方ができる案件が豊富に揃っています。

起業して自分の事業が軌道に乗るまで受託で生計を立てたい方や、土日・平日夜に副業で貯金とスキルアップを目指す方におすすめです。

ブランク期間を空けないよう調整してくれる

フリーランス案件サイトでは、契約期間満了の前月中旬に、現場継続か終了かの意思確認が行われます。

終了する場合は即座に次の案件を提案してもらえるので、ブランク期間を空けずにスムーズに新しい案件に参画できます。

フリーランス案件サイトを活用するデメリット

10〜20%程度のマージンを取られる

フリーランス案件サイトを利用する際は、報酬の約10〜20%がマージンとして差し引かれます。例えば、本来月単価100万円の仕事でも、案件サイトを介すことで80万円前後の報酬になってしまいます。

事業会社の決裁権者とのつながりがあり、自力で継続案件を獲得できる自信がある方は、案件サイトを利用する必要はないでしょう。

実務経験が浅い方への案件紹介は難しい

フリーランス案件サイトでは、実務経験が浅い方への案件紹介は難しい傾向にあります。案件の紹介を受けるには、最低でも1年以上の実務経験が求められます。

実務未経験からフリーランスに転身するのは、案件獲得や単価交渉が難しいためおすすめできません。

フリーランス案件サイトを選ぶポイント

フリーランス案件サイトを選ぶ際は、以下7つの条件が自分に適しているかどうかを確認しましょう。

・自分のスキルや実務経験に適している案件はあるか
・希望の単価を満たしている案件はあるか
・常駐案件とリモート案件の割合
・自分が住んでいるエリアの案件数
・案件サイトの手数料率は適切か
・フリーランス向けの福利厚生は充実しているか
・専任の担当者が親身にサポートしてくれるか

フリーランス案件サイトに登録すれば、仕事の紹介を受けられるだけでなく、自分の市場価値を正確に把握できるため、単価アップに必要なスキルや経験が明確になります。そのためにも、複数の案件サイトに登録して接点を持っておくことをおすすめします。

この記事の監修者

株式会社エドモンドでは小学生~中学生向けのプログラミング教室を運営しています。
最先端の現場で活躍するエンジニアと、京都大学で情報系の博士号を取得した大学教授が監修したオリジナルのカリキュラムを採用しています。
エドモンド編集部では、現場で活躍するエンジニアの知見をもとに記事を執筆しています。

記事のもくじ