
運営 | 株式会社ワンストップビジネスセンター |
---|---|
料金 | ・初期費用:10,780円 ・エコノミープラン:5,280円/月 ・ビジネスプラン:9,790円/月 ・プレミアムプラン:16,280円/月 |
サービス内容 | 法人登記 / 郵便転送 / 来客対応 / 貸し会議室 / 電話FAX転送 / 電話秘書 / 創業支援 |
『ワンストップビジネスセンター』は、全国に40店舗以上の拠点を持つバーチャルオフィスサービスです。東京の一等地である青山、麻布十番、銀座などの住所利用が可能なだけでなく、北海道の札幌から九州の福岡まで、幅広いエリアにオフィスを構えています。
地方都市にオフィスを持つバーチャルオフィスは絶対数が少ないため、地方で法人登記を行いたい方にとって、ワンストップビジネスセンターは特におすすめです。
良い評判・口コミまとめ
- 契約から利用開始まで手間がかからない
- 都心や地方一等地の住所を利用できる
悪い評判・口コミまとめ
- 契約はしやすいが解約がしにくい
- 管理人によるチェックが厳しい
- 大手バーチャルオフィスの料金相場より高い
- 郵便物が手元に届くまでに一定の時間がかかる
月額料金が非常に安く、全国の主要都市に拠点があるので、地方在住でも都心の一等地の住所を格安で利用できるのが魅力です。法人登記も可能で、郵便物は店舗で直接受け取ることもできるので、転送費用を抑えたい場合に助かります。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
・全国展開しているバーチャルオフィスを探している
・都内の一等地の住所を利用したい
・地方の主要都市で法人登記を行いたい
・会議室を利用したい
\口コミ好評でユーザー急増中/
おすすめバーチャルオフィス
【1位】![]() GMOオフィスサポート | ・都内10ヶ所・全国主要都市の住所を月額660円で利用可能 ・業界最安の格安料金プラン ・初年度6ヶ月無料キャンペーン実施中 ・法人の銀行口座開設実績が豊富 |
【2位】![]() DMMバーチャルオフィス | ・都内3ヶ所・全国主要都市の住所を月額660円で利用可能 ・法人登記プランは業界最安水準 ・郵便物が届いたら写真で即時通知 |
ワンストップビジネスセンターの評判(口コミ・体験談)
ワンストップビジネスセンターを利用しているユーザーの良い口コミと悪い口コミをご紹介します。SNSや口コミサイト、弊社アンケート調査から引用しています。
ポジティブな口コミ・評判
青山の住所で利用させてもらっています。以前もう少し安めの別のバーチャルオフィスを利用しておりましたが、移転して正解でした。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
格段にこちらの方がいいです。やはり安かろう、悪かろうなのかなと思います。
スタッフの方も感じがよく、郵便物の管理もしっかりされてそうですし、安心して使わせてもらっています。
ワンストップビジネスセンターの電話代行サービスを4年以上利用していますが、その迅速で的確な対応に感心しています。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
例えば、従業員の名前を事前に申請し忘れても、ワンストップビジネスセンターは従業員宛の連絡であることを電話で察知し、その内容をメールで報告してくれます。
また、営業電話の可能性が高い場合は、その旨をメールへ明記して知らせてくれることもあります。
海外在住者ですが、日本で使える一等地の住所が欲しく、ワンストップビジネスセンターさんを利用しました。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
登録して半年程経ちましたが、今のところ特に不満に感じる点はなくとても満足しています。
ワンストップビジネスセンターを利用して約半年になりますが、とても満足しています。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
最初は登記できる住所が必要で利用し始めましたが、郵便物の受け取りや転送がスムーズで助かっています。スタッフの方々も親切で、必要なサポートを迅速に対応してくれます。
貸し会議室も利用しましたが、清潔で設備も充実しており、クライアントとの重要なミーティングでも安心して利用できます。
ネガティブな口コミ・評判
「契約はしやすいが解約がしにくい」「管理人によるチェックが厳しい」といったネガティブな口コミも見受けられました。
解約資料は郵送で、住所移転後の登記資料をだせと言われるため、実質全く使えない期間が1カ月発生する。受付日も月に一日のみに設定されているのでそれを一日でもすぎると翌月受付。最悪2カ月弱無駄になります。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
レンタルオフィスはいいですが、管理人がいい加減で腹が立ちます。例えば約束の3分でも早く部屋に入ると「掃除が終わってない」と怒られたり、、2分でも出るのが遅いと「報告する!」と怒られます。
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
荷物を預かっていると連絡あったので受け取りに行ったビルがとても古くあやしい雰囲気で、
(出典:Edmondo NEXT独自調査)
看板や案内もなく行く部屋がわからず、結局ビルの一階と思われる場所から電話してようやく辿り着いた。指定場所もこの呼び鈴を押していいの?と躊躇させるくらい。
ワンストップビジネスセンターのメリット・強み
都心や地方一等地の住所を利用できる
ワンストップビジネスセンターの店舗数は全国で40店舗あり、業界トップクラスの水準です。東京では、六本木、渋谷、新宿、銀座など、一等地の住所をレンタルできます。
また、北海道から熊本まで店舗があるため、地方の主要都市で法人登記を予定している事業主にもおすすめのサービスと言えます。
契約から利用開始まで手間がかからない
ワンストップビジネスセンターは、契約から利用開始までに手間や時間があまりかからないことも魅力の一つです。
一般的なオフィス物件を賃貸する場合、複数の物件の比較検討や賃借契約に必要な手続き、備品の購入・設置などの手間が発生します。
一方、ワンストップビジネスセンターなら必要最低限の手間とコストで済むだけでなく、郵送物の転送や電話対応など、仕事環境に必要なサポートも提供されているので安心です。
ワンストップビジネスセンターのデメリット・注意点
大手バーチャルオフィスの料金相場より高い
ワンストップビジネスセンターでは、月額料金が最も安いエコノミープランでも初期費用10,780円、月額料金5,280円かかります。
『GMOオフィスサポート』であれば月額1,650円から法人登記可能なので、ワンストップビジネスセンターの料金プランは高額な部類であると言えます。また、GMOオフィスサポートに関しては、入会金・保証金とも無料なので初期費用がかかりません。
郵便物が手元に届くまでに一定の時間がかかる
届いた荷物は転送処理がされるため、手元に届くまでに一定の時間がかかります。
複数のバーチャルオフィスを比較検討されている方は、荷物が届いた際の通知方法や、到着荷物を即時転送してくれるサービスはあるのかについて確認しておきましょう。